運動会で義両親を呼ばない?呼ぶ?泊りになると気を使うから嫌。

人間関係

去年の運動会で実親と義理の親を招待したら、義理の親の態度に腹がたった!(;一_一)

という人も多くいるのではないでしょうか。

お互い過ごしてきた環境も違うので、もちろん子供の行事の過ごし方も違います。

 

でも!

絶対に言ってほしくない「言動」や「行動」ってありますよね?

 

せっかくの子供の成長を皆で見守る1日を楽しく過ごすのか

憂鬱な気持ちで過ごすのか

義両親が運動会にいるかいないかで、決まります。

 

一度嫌な思いをしてしまうと、2回目からは誘うのを考えてしまいますよね。

 

運動会に義両親は呼ぶべきか? 呼ばなくても済むのか?

私自身の体験も踏まえ、追求してみたいと思います。

スポンサーリンク
  

運動会で義両親を呼びたくない。呼ばない方法はある?

これは私の母親が、弟の奥さん(私の義理妹)から実際に言われた言葉なのですが、

 

「運動会に招待すると、私も気を使うしお弁当作るのも大変なのでこちらから誘いません」

とはっきり言われたそうなんです。

 

弟は長男なので、お嫁さんは結婚する前から

「お義母さんの面倒は見たくない」

と言っていたらしく、物事をはっきりと言う性格。

 

また私の母親と上手くいっているのかと言ったら、う~んという感じで(笑)

 

なので、運動会も最初から伏線を引いてきた訳です。

その為、私の親は弟の子供の運動会に一度も参加した事がありません。

 

義理妹は完全に「義両親は呼ばない」派です。

 

でも少し考えて見たんです。

もしこのセリフを私が息子の嫁から言われたら(まだ結婚していませんが)どう思うかな?と。

 

正直、1回も孫の運動会を見てもいないのに、こんな事言われたら少しショックかなと。

でも2回目以降なら、誘われたら行くかなーぐらいかなと。

 

運動会って、正直見ている方も疲れますよね?

 

地区にもよるかと思いますが、運動会の季節は5月か10月。

どちらも晴れていたら暑い季節ですので、日傘や帽子も必需品ですし、暑いというだけで疲れちゃいます。

 

また自分の子供の出番がない時って、「組体操」や「鼓笛」「リレー」などの名物演目でない限り他人の子供を見ていても面白くありません。
※私個人の見解です。

 

これが年配の高齢の人だともっと疲れると思うのです。

 

私の母は今70歳近いのですが、現在母は大阪、私が東京という事もあり、最初は子供の行事に来てくれていましたが、どうやら行き帰りの移動でかなり疲れるようで。

 

次第に

「悪いんだけど、そっちに行くのはやめておくわ」

と来なくなりました。

 

恐らく「運動会」という大行事は、年寄りが気合入れて出動し、その後1週間ぐらい寝込む勢いで見に来てくれているんじゃないかと思うんですね。

 

それでも可愛い孫の為に、やはり一度は見たいと思うんです。

 

ちなみに私の母にお嫁さんから言われた事に対して

「〇〇ちゃんにそんな事言われてどう思ったの?」

と聞いたら

「私も気を使わないから楽よ~」

だったんですね(笑)

 

私の母は

「写真とか動画が見れたら、それで充分!」

とも言っていました。

 

では呼ばなくてもいいのか?

と言われると、やはり最初の1回目は呼ぶべきだと思います。

 

そしてその1回目で何かトラブルや不快な思いをしたならば、旦那に相談したうえで「呼ばない」という選択肢もありかなと思います。

 

 

但し!

必ず旦那さんにその旨を控えめに伝える事です。

 

何も言わず、ただ呼ばないだけだと旦那が

「何で俺の親を呼ばないの?」

と怒りだしてくる可能性もゼロではありません。

 

呼ばない場合でも、旦那には絶対にその旨伝えておいた方が得策です。

そこは上手く立ち回りましょう。

 

スポンサーリンク

運動会は義両親をやっぱり呼ぶべきか?

結論から話すと「呼ぶべき」かなと思います。

上記の話は呼ばなくてもいいですよとお伝えしましたが、そうはいってもやはり旦那の手前そうはできない場合もありますよね。

 

そうなんです。

旦那の事を考えると、やっぱり「呼ぶべき」なんです。

 

子供にとっては、実親も義理の親も大切なおじいちゃんおばあちゃん。

自分の親だけを大切にすると旦那さんが悲しむのでは?

 

例え、嫌味ばかり言う姑でも、声が大きくて非常識な舅でも、旦那にとっては大切な親です。

 

結婚したのなら、そこは考慮すべき点かなと思います。

 

また、自分の親だけでなく旦那の親を大切にすることで、子供も

「ママは、人を大切にして偉いな」

とか

「僕が(私が)守ってあげなくちゃ」

など生きていく術を自分自身で学ぶようになります。

 

人を大切にするという事は、この先生きていく上で非常に大切。

子供は頑張っているママを見て、いずれ人を大切にする人に成長し、あなたを大切にしてくれるでしょう。

 

ただ、去年ひどい仕打ちを受けた場合は、声をかけるのも恐怖ですよね。

 

そんな場合は

「私の体調があまり良くないので、おもてなしはできませんが・・・」

など、前もって伝えるのも一つの手です。

 

運動会で義両親が泊まりたいって言ったらどうすればいい?

苦手な義両親が「泊まり」となると本当憂鬱になりますよね。

  • 少しでも埃やゴミがあったら指摘されるんじゃないか
  • 洗面所やお風呂にカビ垢があったらダメな嫁だと思われるんじゃないか
  • ご飯ちゃんと作らないと、家事をしていない嫁だと思われるのか

などと余計な事まで考えてしまいます。

 

実は義両親は息子(旦那)に会いたいという気持ちもあるんです。

男って親にはあまり連絡しませんし、思っている事もほとんど伝えません。

 

それでも親としては息子の事が心配だし、たまには会いたい。

でもお嫁さんに悪いから、用事もないのに訪ねる訳にはいかない。

 

孫の運動会は実はいい口実だったりするんです。

義理の両親は、少しでも孫といられるし、自分の息子と過ごすのも一つの楽しみでもあるんです。

 

私の周りの姑と呼ばれる世代の人達は皆口を揃えてこう言います。

「やっぱり何やかんや言っても、孫より自分の息子が一番かわいいわよね」

 

息子って、口下手だし連絡も中々してくれないので、義両親は本当は息子さんに会いたいというのもあるのではないでしょうか。

 

ここは、あなたがぐっとこらえ一歩折れてあげましょう。

 

但し

  • 家が狭くて泊まるスペースがない
  • 子供の夜泣きがひどい
  • 子育てで疲れていて体調がすぐれない

という場合は、まず旦那に相談するべきだと思います。

ホテルを用意してあげると良いかもしれません。

もちろん送り迎えは旦那にしてもらいましょう。

 

きっとこのような状況だと、夜泣きの大変さや子育ての疲れは子育て経験のある義母も分かってくれるはず。

 

でも・・・。

分かってくれない義母さんっていますよね・・・。

 

そんな時は、こう考えて下さい。

 

あなたを苦しめている姑はきっと、あなたにしている言動行動が悪いと思わずに育ってきたのだと思います。

 

仮に姑が若い頃に舅の母からひどい仕打ちを受けたのだとしても、それが「伝統」だと思っている。

嫁は苦労して当たり前という心貧しい考え方しかできない可哀そうな人なのだと。

 

そんな可哀そうな人と同じステージに立ってはいけません。

 

気の合う義母ならともかく、苦手な義母と仲良くしようと思わない事です。

また嫌だ嫌だとも思わず人としての最低限の「おもてなし」をして、余計な小言からは耳を塞いじゃいましょう(笑)

 

 

■泊める為の心得■

  • 義両親が来るからといって家をピカピカにする必要はなし!
  • もし家が狭い、もしくは子供の夜泣きがひどい場合はその旨をきちんと伝え、ホテルを用意する

 

まとめ

運動会で義両親を呼ぶのか呼ばないのか、はたまた呼びたくないのかは実は多くの人が抱えている悩みです。

 

結婚は人生の節目とも言いますが、それは新たな親族が生まれ、お付き合いの始まりでもあります。

 

子供の運動会だけでなく、今後もっと問題は起きるでしょう。

 

 きちんと謙虚に伝える 

 

これは今後の姑との関係に重要になるキーワードです。

子供は絶対にあなたの見方ですよ♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました