5月は運動会の季節ですね。
子供は春から一生懸命練習して、私達親に成果を見せようと頑張っています。
そんな嬉しい子供の行事「運動会」ですが、実は憂鬱な行事の一つでもあります。
それは『義両親のお弁当』。
初めての運動会で、義両親にお弁当の文句を言われた事があると、もう二度と作りたくなくなりますよね。
かと言って、年に一度の孫の行事を誘わないのも気が引けます。
義両親が文句の多い人に限って、旦那は全く頼りにならないので自分で何とかするありませんが、今後一生お付き合いのある身内でもあるので、言いたい放題言う訳にもいかず本当に困りますよね。
どうすればいいか分からないを一緒に解決していきましょう。
運動会のお弁当は嫌でも義両親の分も作るべき?
私はとにかく義両親が苦手でした。
義両親の家の近くに住んでいたのですが、姑は私が切迫早産で1ヶ月入院していた時に
私に何も言わずに勝手に家に寝泊まりしていたような人。
また勝手に家に入ってきては、口出しするだけして帰っていくというタイプの人だったので、運動会なんて呼びたくなーいなんて思った事も。
それでも義理と言えど「両親」なので運動会を誘わない訳にはいきませんし、お弁当を作らない訳にもいきません。
実は、運動会のお弁当でのトラブルは多くあるんです。
特に義両親のお弁当問題。
- お弁当は私が作ると言ったのに、おかずをもってきた姑
- そのおかずが嫌味なぐらいに豪勢だった
- 誰も何も手伝ってくれず、義理家族の大人数での参加でお弁当地獄&寝不足
- おかずに文句を言う姑
- お弁当全てに文句を言い続ける旦那←お前もかいっ
などなど、かなり悩みが多い事が発覚。
またその悩みに対して
- 持ってきてもらっただけ感謝しろ
- 作らなければいいだけの話だろ
という厳しめな回答がありました。
確かにその通りなのですが、子供が小さい内って母親として頑張ってお弁当作りしたいのが
親心ですよね。
初めての運動会で頑張って作ったお弁当に義母が文句を言ってきたのでは、心が折れても仕方ありません。
2年目の運動会は、お弁当を作る気も失せてしまいます。
では義両親にお弁当を作らなくてもよいのか。
結果から言いますと
「作らなくてもいいけど作った方がいい」
です。
義両親との付き合いは本当に難しいと、私は思います。
育った環境だけでなく、生きてきた環境そのものが違うので好みや価値観を合わせようなどというのは、到底無理な話ではないかと。
子供の運動会はこの先約10年程続きます。
さすがに中学生になると義両親もこなくなるかもしれませんが、小学生ぐらいまでは
参加する義両親も多くいます。
それは孫が可愛いからであり、あなたに会いたいからではないんです。
あなたのお弁当に文句を言う義両親は、恐らく毎年何かしら文句を言ってくるはずです。
まずそこは覚悟して下さい。
そこを踏ん張ったうえで、少しでもお弁当を作れるといいかなと思います。
でも後々何か言われるのは嫌なので
『運動会をお誘いしておいて大変申し訳ありませんが、たいしたお弁当は作れません。
それでも大丈夫ですか?すみません・・・』
のように前もって、伝えてしまえば
「それでもいいよ」
と言うのか
「作って持って行ってあげようか?」
と言うかもしれないし
「じゃあ買っていくわね」
となるかもしれません。
そうなったら遠慮せずに
「お願いします❤」
を明るく言えばいいんですよ(*^-^*)
何はともあれ、子供の為に作るお弁当の量を少し増やしてちょっと頑張ってみましょう。
応援しています♪
運動会のお弁当作りを義母と分担する方法とは?
義両親の分のお弁当は作っても作らなくてもどっちでもよいという話をしましたが「分担」する方法もあります。
子供の運動会は母である自分が作りたい、そして食べさせてあげたいと思いますよね。
とっても素晴らしい考えだと思います。
ただ何人の身内が運動会を見に来るのかにもよりますよね。
両方の親やいとこまで参加されたら・・・。
参加してくれて、自分の子供を応援してくれるのは嬉しいですが、母としての一番の負担がお弁当。
- 自分の実親の親族が多ければ実親に分担を求める
- 旦那の親族が多ければ義母に頼る
事をあなた自身が決断してしまう事をおススメします。
私の子供の運動会なのに頼ったら申し訳ないな
とか
嫁である私が頑張らないと
なんて気持ちは一切いりません。
何故かというと、もしあなたが姪や甥っ子の運動会に誘われて、お弁当作るの手伝ってと言われたら喜んで手伝いませんか?
いつか自分に孫が出来て、運動会に誘ってもらえたらお弁当作り手伝ってあげたいなと過去を振り返って思いませんか?
皆、子供の為なら善意で動いてくれます。
なので、遠慮なく頼ってしまいましょう!
「お義母さ~ん! お弁当作り助けて~」
なんて言われたら、案外
「甘えてきて可愛いな」
と思われちゃうかも。
この時のポイントは
- 可愛く
- 謙虚に
- 遠慮がちに
言う事です(笑)
もし!
断られたら・・・。
「お弁当、質素になってしまうかもしれませんが、すみません・・・」
と元気なく帰りましょう!(笑)
分担作業のポイントは!
- 普段からこまめに義母と連絡を取り合っておく
- 義母の言動・行動にいちいちイライラしない
- イライラしたら旦那に内緒で美味しい物食べる❤
- 旦那にいちいち義母の事を相談しない
イライラしても旦那に愚痴っては絶対にダメですよ~♪
運動会のお弁当は前日準備で全て決まる!
運動会当日は、本当に何が起きるか分かりません。
「ママー うんちー」
「ママー お洋服どこー」
子供の要望は止まりません。
しまいには旦那も
「俺のシャツはどこ? アイロンかけてある?」
とか言い出すかもしれません。
旦那に関しては、ふざけんな自分でやれよ!ですが・・・(笑)
余談ですが、うちの息子は小さい頃、運動会前日に「家の鍵」で遊んでいて、当日出発する時に鍵が見当たらず、家の鍵をかけずに運動会へ出発。
家に戻って探してみたら、洗面所の下のシャンプーの予備などと一緒に入っていました・・・( `ー´)ノ
そんな嘘みたいな状態でも、余裕で過ごす為にもお弁当は前日に準備しておきましょう!
- 前日はお弁当に入れるおかずを全て夜ご飯にする
- 夜ご飯を食べる前に、おかずは全てお弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れておく
- お米を朝起きる時間にセット
- ふりかけやサケフレークも用意しておく
- お箸・取り皿の用意
- 飲み物の確認
- おしぼりの確認
- お弁当箱を入れる保冷バッグを出しておく
- 保冷材も冷凍庫にあるか確認
これぐらいしておくと、当日はおにぎりを作るだけです。
※お姑さんと弁当分担が決まっていると、自分の作業はもっと楽になります。
卵焼きやお肉類は本当は当日に焼きたいですが、熱いままお弁当に入れると他のおかずも腐ってしまうので、冷まさなければなりません。
もし冷ます時間がなかったら食中毒に気を付けなくてはなりません( ゚Д゚)
それを考えると、やっぱり前日に作って準備しておいた方が間違いがありません。
子供が大きくなると、当日に火を使う料理を作っても時間に余裕がありますが、子供が小さい内は、ほんと~に何が起きるか面白いほど分かりませんので、早め早めの準備を心がけて下さいね!
まとめ
義理の両親には、これからも一生気を使う関係であることは間違いありません。
でもよく考えて下さい。
今後、大きくなっていく自分の子供に対しても
これ以上言ってしまったら傷つけてしまうかな
とか
こういう場面ではどういうセリフが一番子供に響くかな
とか気を使う事が出てきます。
もちろん大切な(?)旦那様に対しても
仕事で疲れている時にこんな事相談したら悪いかなー
とか、仕事で落ち込んでいたら
何て声かけてあげようかなー
という場面に遭遇します。
それも「気を使う」という行為です。
義母だけでなく、誰にでも気を使う人間になれたら、素敵だと思います♪
コメント