運動会のお弁当おすすめはそうめん♪準備や盛り付け方、つゆ持参方法おすすめまとめ

食べ物・グルメ

今年の運動会も無事終了しました~♪

毎年、母として頭を悩ませるのがお弁当!

そこで最近流行のそうめん弁当作ってみました。

これが何と家族に大好評♪

持ち物、準備、盛り付け方など紹介しています(*^-^*)

スポンサーリンク

運動会のお弁当にそうめんは常識!?

最近ネット検索すると、

「運動会のお弁当にそうめん持って行きました(*^-^*)」

という人がとてもたくさんいたので、うちも早速2018年運動会にチャレンジしてみました!

 

お弁当をそうめんにしようと思った理由

運動会はとにかく暑い!

そして時間が長い!(笑)

朝8時半ぐらいから夕方3時ぐらいまで、ずーっと校庭にいます。

 

子供達はもちろん、実は保護者も暑さでばてていますよね。

うちも毎年暑くて暑くて、お昼ご飯を食べる時間になると、食欲減退。

 

その為、一生懸命作ったから揚げとかお肉系は決まって残ります。

でも冷たいそうめんならいけるかも!

手間を覚悟でそうめん弁当にチャレンジしてみる事にしました。

 

スポンサーリンク

前日までに準備する持ち物

私の場合ですが

  • そうめん
  • そうめんを入れるカップ(プラスチック)
  • そうめんつゆ
  • ラップ
  • 輪ゴム
  • おはし
  • 薬味(ネギ・ショウガ等)

そうめんは何でも大丈夫です。

 

そうめんを入れるカップはこれ。

100均でもホームセンターでも、まとめて売っています。

そうめんとつゆを入れるので、深ければ何でもOkです。

 

但し、プラスチックの物を用意して下さいね。

紙コップだと、そうめんに含まれている水分でしなっとなってしまいます。

これ以外にも蓋つきのカップ容器も売っているので、それもいいかも。

 

そうめんつゆは、出来ればちょっとお高めでも飲み干せるタイプのものがおすすめ。

ヒガシマル醤油 ぶっかけそうめんつゆ 400ml×4本

 

好みにもよるかとは思いますが、うちは今回このつゆを持っていき、子供はがぶがぶ飲んでいました(笑)

これおすすめ♪

スーパーだと300~400円ぐらいで売っていますよ(*^-^*)

 

ちなみに、うちで普段使っているこのそうめんつゆは、飲むのにはちょっと濃いめの味付け。

薄味で飲み干せるタイプの方が、暑い運動会には向いています。

 

また、水で薄めるタイプの物でも良いとは思いますが、私は荷物が増えるのが嫌だったので、飲み干せるタイプにしました。

そうめんつゆは前日から冷蔵庫で冷やしておいて下さいね。

 

薬味はお好きなものでOK。

私は大人用にネギを刻んだものを持って行きました。

来年はショウガやみょうがなんかも持参したいと考えています。

薬味は前日までに準備しておくと本当に楽でした(*^-^*)

 

当日準備する事

そうめんを茹でるのは当日がおすすめです。

 

出来れば前日までに茹でておきたい所ですが、そうするとそうめんががっつり固まりすぎて、水分もしっかり含むので美味しくなくなります。

 

手間ですが、当日の朝茹でた方が美味しいです。

 

そしてしっかりと冷水で冷やして水切りをして下さい。

私は水切りが甘くて、お昼にそうめんを食べる時、ちょっと水分を含んだそうめんになっていました(>_<)

 

茹で上げたら、一人分ずつカップに入れます。

そうめんの量は、カップの半分ぐらいでいいと思います。

 

もう少し食べたいという人も出てくると思いますので、残りを別にタッパーに入れて持って行きます。

この時、必ず保冷剤を上に置いて持参した方がいいです。

そうめんはぬるいと美味しくないですからね。

 

ちなみに保冷剤をタッパーの上に乗せていったにも関わらず、お昼には保冷材は完全に溶けていました(笑)

 

でもタッパーに入れた大量のそうめんこそ固まるのでは?と思いますよね。

私も固まるのを覚悟で持って行きました。

 

確かに少し固まってしまっていましたが、そうめんを茹ですぎて次の日に残った分を食べる時の、あの固まりほどではありませんでしたので、少しずつ取り分ける事も出来ましたよ♪

つゆをかけてしまえば、完全にほぐれるので大丈夫です♪

 

スポンサーリンク

 

そうめんつゆは、保冷用の水筒に1本丸々入れちゃって下さい。

うちは3人分で400mlのそうめんつゆが全部なくなりました。

普段ならありえませんよね(笑)

 

どうやら、つゆが冷たくて少ししょっぱいのが美味しかったようです。

なので、もし家族の多い家庭でしたら、2本分ぐらい用意した方がいいと思います。

 

ちなみに

「つゆなんて、飲んじゃって体に悪くない?大丈夫?」

と思うママさんもいるかもしれませんが、運動会という暑い日は汗をたくさんかいている為、塩分が必要となります。

 

少しぐらい飲んでしまっても、体に害はありませんが、つゆの濃度は関係すると思います。

濃いめのそうめんつゆだと、飲み干されるとちょっと塩分が心配でもあるので、薄めの味付けのつゆだといいかと思います。

※ご家庭で判断されてくださいね。

 

盛り付け方

カップに入れたそうめんをラップしてゴムで止めます。

100均には蓋つきのカップ容器なども売っているので、それでもいいと思います。

 

これを人数分用意して、倒れないようにカバンに入れたらOK。

多少横になったとしても、一度汁をきったそうめんなので、汁が洩れるという事はありません。

むしろ、ちょっと固まっている・・・(笑)

 

もちろん、この時点でそうめんの上に薬味を乗せておいてもOKです。

 

気を付けたいのは、つゆを入れた水筒の蓋をしっかり閉める事。

蓋の閉め具合が緩くて、横にしていたらこぼれていたなんて事になったら他のお弁当も濡れてしまうので要注意です。

 

食べる時

各自、薬味などを取ってもらい、つゆを好きなだけかけてほぐせば、簡単にほぐれます。

また、つゆやそうめんが冷たければ冷たい程、美味しいです。

 

なので、そうめんつゆを氷を作る製氷機に入れて凍らして、そのまま水筒に入れて持参すると、シャーベット状のそうめんつゆが出来上がり、かなり美味になるかと。

う~想像しただけでよだれが・・・(笑)

 

家族の感想

「そうめん最高だった!」です♪

これだとお腹も膨れるし、水分補給にもなるし(?)何より喜んでもらえて良かった(*^-^*)

義両親が来る場合でも喜んでもらえそうです。

 

運動会は大切な子供のイベントでもありますが、家族が唯一集まれる日でもあるので、喜んでもらえると嬉しいですよね。

義両親に気を使ってしまう人でも、是非そうめんレシピ試して見て下さいね♪

 

ちなみにそうめん以外のお弁当のおかずに迷っている方はこちらも是非ご覧ください♪

運動会のお弁当は手抜きでもアイデア次第で豪華に!

 

まとめ

私が運動会のお弁当にそうめんを持っているのを見た周りのママさんが

「ね、あれいいね!うちも今度やろっと」

と言っているのが、地獄耳の私には聞こえました(笑)

凄く嬉しかったです♪

 

お弁当食べる場所も大事ですよね。

場所取りは是非旦那にやらせましょう(笑)

 

ちなみに、そうめんを茹でた大きな鍋を洗うのが、私の唯一の苦痛・・・。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました