子育てで腰痛に!対処法は姿勢と靴下!?肩こりにも要注意!

健康

子育て中に腰痛や肩凝りがひどくなったという人多いですよね。

腰痛だけでなく肩こりもひどくなり、毎日疲れが取れないママ続出!!!

「サポーターやストレッチ、整体など試したけど、どれも続かない!もっと楽に改善できる方法が知りたい!」

というママに必見!

 

体はボロボロ、でもストレッチとかサポーターとか面倒くさいのは嫌。

整体や針で痛い思いをするのも嫌。

面倒くさがりで痛がりなのに、

腰痛と肩凝りを楽に改善対策したい人へ朗報です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

子育てで腰痛に!対処法ってあるの?

女性は妊娠から出産で、腰にかなり負担をかけます。

妊娠でまず大きくなるお腹を支える為に、腰に負担がかかります。

 

次に出産でも、かなりの負荷が腰にかかります。

やっと赤ちゃんが産まれたかと思うと、今度は子供をずっとダッコ…。

生まれたばかりの赤ちゃんは3キロ前後なので、まだそこまで重くはないですが

授乳する時や、家事をしながらのダッコだと体勢が不安定。

 

それに加えて、どんどん増える子供の体重で、ダッコが段々腰に負担に。

特に2人目が産まれたりすると、1人目が赤ちゃん返りなんかしてきて、ずーっと抱っこだったり(/。\)

 

これだけの長期間、ママの腰には負担がかかり続けています。

そりゃ腰痛にもなります!

 

実は赤ちゃんや子供を抱っこする体勢って、姿勢が曲がっているって知っていましたか?

 

子供をベビーカーに乗せていたとしても

  • ベビーカーを押す姿勢
  • 子供の為の大量の荷物を持つ姿勢

これらは全て腰に負荷をかける姿勢でもあるのです。

 

  • 料理を作る時の姿勢
  • 掃除する時の姿勢

ちょっと前かがみですよね?

 

家事した後って、ちょっと腰が痛かったりしません?

 

これらの動きでも腰に負担をかけちゃってます。

ママって本当に大変っ(>.<)

 

ということは、姿勢さえよくすれば腰痛は改善するということ?

腰痛の原因はたくさんあります。

 

ヘルニアという病気かもしれませんし、背骨が曲がってしまっているかも。

そうなると、病院に行ってきちんと検査してもらうべきです。

 

でも、腰痛の原因が明らかに子育てだったとしたら?

それこそ、まずは姿勢を正す事から始めるのが対処方法と言えますよね。

 

これだけ腰に負担をかけ続けたら、腰痛にならない訳がない!

よくよく考えたら、ママって本当に凄いです。

 

でもそれだけじゃダメなんです。

もう一つの対処法は足裏マッサージ。

夜に足や顔のマッサージをするママは多いですが、自分で足裏マッサージをする人はほとんどいないのではないでしょうか。

 

実は足裏には、たくさんの「つぼ」が隠されています。

足裏は第二の心臓と呼ばれるほどに、重要な役割をする個所。

 

足裏は体内の各器官と繋がっています。

足裏の「ツボ」を刺激することで、繋がった器官の機能を回復・活性化させることが可能だと言われています。

 

足裏は、人間の体全てを支えています。

その為、1日の終わりには足裏がヘトヘト。

 

足裏がヘトヘトになって疲労が溜まると

足の指がうまく使えず、踏ん張りがきかなくなります。

 

そうなると何が起こるかというと、体のバランスを取りづらくなるんです。

そして足裏が疲労したままの状態が続くと、今度は腰に負担がかかり、腰痛へと繋がるんです。

 

その為、足裏をマッサージして各器官のツボを刺激することで、腰痛だけでなく、全身の健康維持に繋がるとも言えます。

腰痛対策には

  • 姿勢を正す
  • 足裏マッサージをする

がおすすめ対処方法だよ!

子育てからくる腰痛対策におすすめの靴下

腰痛には

  • 足裏マッサージ
  • 姿勢を正す

のが良いとお伝えしました。

 

たったこれだけなんですが・・・

子供を育てるママだと、中々そこまで気が回らない事も多くないですか?

 

私は、やろうやろうと思いながら、毎日家事と子育てに追われ、そのストレスをテレビドラマを見ることで発散し、気づけば寝ていました(-.-)

 

気持ちはあるのですが、体がついていかない、というやつです。

それに、最悪腰痛が悪化したら病院に行けばいいでしょ?ぐらいにも思っていました。

 

腰痛を完全になめていたんですね。

しかし、腰痛はそんな甘いものではありません。

 

慢性化してくるんです。

慢性化してしまうと、ちょっとした動きでもすぐに腰が痛くなり、季節の変わり目、生理前、疲れている時など、痛くてたまらないから動けない。

病院や整体に通い続けても、中々よくならないんです。

 

私の母親がよく言っていました

 

腰痛は後から出てくるから、本当に気を付けないとダメだよ!

と。

 

まさにその通りで、いきなり出てきて、そして消えません。

だったら、常に姿勢を正し、足裏を毎日マッサージすればいい、とは思うのですが

 

まあ私のずぼらな性格と、飽き性が災いして続きません(T_T)

かと言って、しょっちゅう整体に通う時間もなければ、面倒。。。

 

毎日、誰か家で足裏マッサージしてくれないかなーなんて思っていたら…

 

靴下がしてくれるそうです。

クロスフィットトレーナーで有名なAYAさん、知っていますか?

 

テレビでも雑誌でも話題の超ストイックな美人トレーナー。

彼女のジムには芸能人が多く通い、ただ痩せるだけでなく、健康的に痩せることを目的としたクロスフィットを取り入れています。

 

そんな超有名なAYAさんが、魔法の靴下を開発!

エアライズと呼ばれるこの靴下には、足裏を刺激する2つのくぼみがついています。

そのくぼみが

  • 姿勢を正す
  • 顔の筋肉を刺激する・リフトアップする

等に役立つと言うのです!!!

 

実はこのエアライズ、医療現場では既に多くの人に活用されています。

理学療法士が関わる魔法の靴下で、面倒くさがりなママは

 

ただ、靴下をはいていれば腰痛が改善されるかも?

という状況になれるという訳です。

 

いや、腰痛だけではありません。

  • 肩こり
  • 関節痛
  • 体の引締め
  • むくみ改善
  • ダイエット

にも効果が期待できる!!!

 

↓まずはAYAさん監修のエアライズ、一度確認してみて下さい↓

子育ては肩こりと腰痛を起こしやすい理由

子育ては、腰痛だけでなく肩こり、関節痛も発生しませんか?

私は腰痛が慢性化してしまい、更にはギックリ腰までやっちゃいました(゚Д゚;)

 

最初は年子で出産したこともあり、子供達が小学校に上がるまでは、両手にダッコなんて当たり前。

腰骨に子供を乗せると楽なんですよね✨

 

そして腰痛への道へまっしぐらだった訳ですが、その後ひどい肩こりにもなり、整形外科や整体には何回も通いました。

 

腰と肩って繋がってるじゃないですか?

更に首も繋がっていますよね。

いや、もちろん人間の体全体は全て繋がっているんですが

ってワンセットといいますか、大抵腰が痛くなると、肩や首にも負担がかかっています。

 

私の場合ですが、腰痛になると必ず肩や首にも痛みが走るんです。

 

肩が凄く痛いなーと思ったら、首からきていたとか

腰が凄く痛いなーと思っていたら、ひどい肩こりになっていたとか

 

そう全て繋がっているんですよね。

それが肉体労働でもある子育てで、腰痛だけでなく肩こりにもなる原因なんです。

整体に通えば、楽になります。

でも一時なんですよね。

何回も何回も通わないといけないし、針をやったこともあるんですが、痛い( >д<)、;’.・

 

サポーターは、うーん、楽になったのかな?良くわからないし、つけ続けてると癖になると言われ、即外しました。

(流されやすい性格 笑)

 

そしてストレッチ。

これが一番腰痛には言いと整体の先生も言うけれども。。。

 

続かないっ!

子育てに家事に毎日クタクタ…

 

ストレッチ、したいけど

したいけど、ソファーでゴロゴロしたい気持ちが勝っちゃって…(TT)

 

子育てって本当に激務ですっ!!!

 

だから

  • 時間が中々なくて
  • 手抜きで
  • 努力せずに
  • 楽だけを徹底的に追及した

魔法の靴下が私には最適だったんです。

 

腰の事を徹底的に考え抜いて開発してくれた、体のスペシャリストが開発した靴下って今までになかったですよね。

 

そういえば、エアライズは5本指の靴下になっています。

水虫防止にも最適です。

 

余談ですが、私自身腰痛になった最大の理由は太りすぎ???もあったのかなと。。

太ると、体を支えるために足裏と腰にはかなり負担がかかります。

 

16キロぐらい増えてたかなー?

これ戻すのにも大変でしたし、体の色々な部分にもがたがきていましたね…。

 

産後でまだ太ったままの人にも、ダイエット効果も期待できるエアライズおすすめですよ!

まとめ

余談ですが、足が臭くなる現象は、元々多汗症だったり、靴が通気性の悪いものだったりなど多々原因はありますが

実は疲れからくる「老廃物のニオイ」だとも言われているんです。

 

足の裏には、その人の生活や環境、健康状態が現れる程重要な場所。

是非大切に扱って、そして腰痛・肩こりを改善していきましょう♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました