食中毒と胃腸炎の違いを管理栄養士に問う!4つの要注意な食べ物とは?

健康

最近、胃腸風邪にかかりました。

その原因がてっきり食べ物にあると私は思っていたので、胃腸風邪も食中毒も同じ症状だと勘違いしていました。

違いって一体何?

また、胃腸炎は他人にうつるというけど、どうやって予防すればいい?

下痢と嘔吐で食欲ないけど、何食べればいいの?

私の食中毒体験と胃腸炎体験を比較!

スポンサーリンク

食中毒と胃腸炎の違いを管理栄養士に聞いて見た

先日、数年ぶりに風邪を引きました(T_T)

 

さすがに辛かったので病院に行くと

「胃腸風邪」

と診断されました。

 

私は

「何かおかしな物を食べたかな?」

とずっと考えていたので、胃腸炎も食中毒も同じような病気として捉えていたのですが、実は違うのだそうです。

 

少し気になったので

食べ物の専門家、管理栄養士さんにお忙しい中、話を聞いてきました(*^-^*)

 

食中毒とは、 べ物が原因で胃腸が炎症を起こす病気。 

胃腸炎は、 人からのウイルス感染や細菌が原因で胃腸が炎症を起こす病気。  

 

どちらも症状は同じで

胃腸が炎症を起こす

のが特徴。

 

その原因が

  • 食べ物
  • ウイルス・細菌

なのかという違いなのだそうです。

 

しかし、食中毒の原因になる食べ物もウイルス感染をしている可能性が高いので、それもウイルス感染だよね?

と思いますが、嘔吐下痢の原因が「食べ物」であるという確信がある時は

食中毒

という診断を下すのだそうです。

 

食べ物の特定が出来ない時は、基本的には全て

胃腸炎

という判断との事。

 

例えば、誰かが牡蠣を食べて食中毒になり、嘔吐した物があなたに微量でも飛び散ってしまい、それが体の粘膜から体内に入ると、それは胃腸炎になるのです。

 

元をたどると明らかに食中毒でも、本人が食べ物についたウイルス、菌を食べていない限りは食中毒とは呼ばないようです。

 

また、ウイルス感染でも最もひどいノロウィルス・ロタウイルス・アデノウィルスは全て感染性胃腸炎と言われます。

 

下痢嘔吐の症状が重すぎて、薬を飲んでも嘔吐や下痢が止まらないという場合は、ノロウィルスの可能性が高いので、確実に病院へ行くべきです。

 

食中毒、胃腸炎に限らず下痢がひどい場合、血便が出る場合があります。

切れ痔でない人に限り、下痢の症状が激しいと肛門付近の粘膜が損傷して、出血する事もあるようなので、心配ならば病院へ行って下さいとの事です。

 

スポンサーリンク

食中毒と胃腸炎は他人にうつる?

先程、食中毒の人の嘔吐したものなどが感染して、胃腸炎になる可能性が高いとお伝えしましたが、胃腸炎も同じです。

 

胃腸炎と言えば「うつる」のが基本の感染性の病気。

嘔吐したものや下痢でうつると言われていますが、私個人的には空気感染もあるのではないかと思っています。

 

それは空気というよりかは、私達人間に見えない唾。

嘔吐だけでなく、咳やくしゃみが出た場合、唾も相当飛び散っています。

 

これが見えない内に感染しているのだと感じます。

では、食中毒や胃腸炎にかかったら、家族全員うつるのかと言うと。

 

私が食中毒にかかった時、一切子供には感染しなかったんですよね・・。

 

スポンサーリンク

私の食中毒体験談

数年前、朝作ったおにぎりをそのままにして出かけ、夕方帰ってきてお腹の減っていた私は一口パクり。

「ん? 何か変な味」

と思いつつも食べてしまった私。

 

その数時間後、猛烈な吐き気と腹痛で立ってもいられなくなりすぐにトイレへ。

そこから数時間トイレから離れる事ができず、嘔吐と下痢が止まりませんでした。

 

その間、子供は放置。

というよりも、もう自分で精いっぱい。

 

そして散々吐いた私は、数時間後にはスッキリしました。

※病院へは行かずに治まりました。薬も飲んでいません。

 

その間、一切子供達は私のそばに来ませんでした。(来れなかった?)

自分でトイレ掃除をしたのと、使ったタオルなども触らせませんでした。

 

その為なのか、幸いにも子供達が胃腸炎になる事はなく、無事に過ごせたので絶対にうつるという事はないのかも。

徹底して衛生面を管理するのと、自分の体調次第ではうつるという事はなさそうです。

 

スポンサーリンク

食中毒や胃腸炎になりやすい食事・食べ物

・ 生カキ

旨みたっぷりの生牡蠣ですが、食中毒になりやすい一番の食べ物といえます。

体調の悪い時や免疫力の落ちている時は、ウイルスに対抗できないので控えた方が無難。

 

基本的に 「貝類」は食中毒になりやすい と覚えておくといいです。

貝類によっては、食中毒どころかもっと危険な貝毒になる場合もあります。

 

また食中毒にならないとしても、じんましんが出た友人もいました。

生カキや貝は美味しいんですけどね(>_<)

 

・ 鶏刺身

鶏肉に含まれているカンピロバクターという細菌が、運動麻痺になるギラン・バレー症候群の原因にもなります。

※鶏肉は火を入れれば菌は死滅します。

 

特に鶏のお刺身(生)は要注意。

全く食べてはいけない訳ではありませんが、牡蠣と同様体調が優れないには控えた方がいいです。

 

・ 生レバー

今では全く食べる事の出来なくなった牛レバー刺身。

 

過去に焼肉店で死亡する人も出てしまった為、日本では食べる事も出来なくなりましたが、鶏の生レバーは存在します。

レバーの生食にもカンピロバクターが含まれているので、どちらにしても「生」は要注意。

 

・ 生卵

サルモネラ菌が入っている可能性があります。

サルモネラ菌も胃腸炎同様の症状が出るので、夏などはしっかりと火を入れて食べるのがおすすめ。

 

また、卵の殻にもサルモネラ菌が付着している場合があるので、卵の殻を触ったら一度手を洗うなどして、衛生面を意識しましょう。

 

卵はスーパーなのでは常温で販売されていますが、購入したら冷蔵庫に入れるのがおすすめです。

 

・ その他

  • 火があまり入っていない肉・貝
  • 常温に長く置いたご飯や調理パン
  • 洗っていない野菜
  • 湧き水

 

全体的に生ものや水が食中毒になりやすいのですが、体調も大きく関わります。

水道水は基本的には大丈夫ですが、住んでいる環境によっては怖いかも。

 

普段から

  • 睡眠
  • 食事

には気を使い、ノンストレスを心がけるようにすると良いですね♪

 

まとめ

食中毒も胃腸炎も同じ症状だという事が分かりました。

うつる危険性も高いので、食事や普段の生活には充分気を付けたいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました