ほんのささいな事でイライラする、緊張でイライラするという事ありますよね。
実は身近な食べ物で解消出来ちゃいます♪
人に、仕事に、旦那に、子供にイライラするという人は是非試して見て下さいね♪
イライラしている時こそ食べない方がいい食べ物も紹介しています!
イライラを抑える意外な食べ物とは?
イライラしている感情を抑えるのに良いとされている一般的な食べ物は
- ナッツ
- チョコ
が効果的と言われていますが、実は「ガム」がおすすめです。
野球選手が試合中にガムをクッチャクチャ食べているのを、一度は見た事があるのではないでしょうか。
あれは対抗相手を馬鹿にしているのでも審判をなめているのでもなく、気持ちを落ち着かせるためにガムを噛んでいるのです。
まぁ、野球選手はこれでもかというぐらいに
「ガム噛んでますー」
アピールがすごいので、どうしても態度が悪いようにも見えてしまいますが(笑)
何故ガムがいいのかと言いますと
噛むという行為で脳の血流の量を増加させることで、気持ちを落ち着かせてイライラを抑え、ストレスを軽減するという実験結果が分かっています。
「噛む」という事で、脳が活性化して、気持ちが前向きになります。
よく噛むことで、満腹中枢も刺激されるので、肥満防止にも繋がり、太った事でイライラしてストレスが溜まる事もなくなります。
仕事や人間関係で嫌な事があったとしても、嫌な上司に対して「何て器の小さいやつなんだ」と冷静になる事ができます(笑)
そして溜まりに溜まってしまったストレスさえも、噛み続ける事で消えてしまいます。
ガムってこんなに、ストレスに対して効果的だったんですね。
但し、ガムを噛む事に関しての注意点が一つ。
5分以上噛み続ける事 、です。
また甘いガムや柔らかいガムよりは、固めのミント系のガムの方がおすすめだそうです。
甘いガムは糖分が高いので、糖分をずっと口の中に入れておくことになります。
虫歯や太る原因にもなるので、避けたい所。
また柔らかいガムだと噛む行為がほとんど必要でない為、噛むことでイライラを抑えるのには適していません。
こういうガムがおススメです▼▼
【あす楽】【キシリトール100%は歯科専売品だけ】ロッテ キシリトールガム ボトルタイプ 90粒
|
特に甘味料に注意してほしいのですが、砂糖が入っていないガムを選ぶのはもちろん、砂糖以外の甘味料でもキシリトールのものが好ましいです。
キシリトールは天然の甘味料というだけでなく、虫歯予防効果が認められているからです。
※虫歯が治るわけではなく、あくまでも予防です。
では、噛む行為がイライラを抑える事ができるのであればスルメはどうなの?
と思いますよね。
そうなんです。
するめでもいいんです。
ただ、スルメを日中かじり続けのは無理があるかも。
ニオイも独特だし、するめを掴む手も必要。
パソコンがするめ臭くなりそうな気も。
また、仕事中にイライラを抑えようと窓辺で一人スルメをかじっていたら、ちょっと引くかも。
どうしてもスルメでイライラを抑えたいという人は、家の中のみにした方が変人扱いされなさそうです。
夫婦ケンカをした時なんかは、寝室にこもってひたすらスルメをかじるのは・・・
あり
ですね(笑)
その他イライラを抑える有効的な食べ物は?
■ナッツ■
ナッツには、セロトニンという気持ちを安定させてくれる成分が含まれているので、イライラを抑えるのに適している食べ物と言えます。
またナッツは、ダイエットにも適切でビタミンだけでなく、食物繊維も含まれているので便秘解消にも効果的です。
2017年間ランキング第1位!【送料無料】7種類の贅沢!しあわせミックスナッツ(無添加300g)クルミ アーモンド ピーカンナッツカシューナッツ マカデミアナッツ ヘーゼルナッツ ピスタチオ|無添加 無塩 素焼き 無油
|
■チョコレート■
その他、一番認識が高いのは「チョコレート」。
甘いものを食べるとイライラを抑えられて、ストレス解消になるというのは有名な話ですが
チョコレートなどは糖分が気になります。
もしチョコレート系の甘いものがどうしても食べたいという場合は、カカオが多めに入った苦めのチョコがいいかも。
【チョコ屋 ガーナ80 クーベルチュールチョコレート 80枚入 800g】カカオ 80% ハイカカオ 高ポリフェノール 糖質制限 カカオ70%以上 ビターチョコ 《ラッピング不可》低糖質 ロカボ ローカーボ ギルトフリー
|
■あんこ■
甘いものの中で比較的カロリーが低いあんこは、甘くて満足感も高くダイエットにもおすすめ。
但し、市販のものはかなり砂糖も入っているので、もし手作りできるなら自分で調整できるといいですね。
十勝小倉 千都 1kg【ママ割会員エントリーで全品ポイント5倍】 < あんこ アンコ 餡子 和菓子材料 >
|
■ラベンダー■
アロマではストレス軽減、イライラを抑える効果が高いとされるラベンダー。
そのラベンダーが入ったクッキーやチョコなどもおすすめ。
Herb 心と体のリラックス 倉敷おからクッキー ハーベリストオリジナルブレンドのハーブクッキー(ペパーミント、ローズペタル、ラベンダー)で心と体のリラックス♪
|
■牛乳■
イライラするのはカルシウム不足だとも言われます。
その為、カルシウム豊富な牛乳を温めて夜飲むと、よく眠れるため、ストレス軽減になると言われています。
睡眠不足もストレスが溜まり、イライラする原因にもなりますからね。
■煮干し■
牛乳と同じくカルシウムが豊富で、バリバリ食べられるので、噛む行為も満たしてくれます。
煮干しはだしを取るだけでなく、そのままボリボリ食べる事もできるので、歯も丈夫になりますし、骨もしっかりと育ちます。
噛み応えもあるので、イライラを抑える事もできるし、スルメと同じ感覚で噛み続ける事もできるので、おすすめ。
イライラを抑えるのはもちろん、ダイエット中の人は、カルシウム不足で骨がスカスカになるのを防ぐのにも煮干しは最適ですね。
【送料無料】【訳あり】腹赤、伊吹島産いりこ 中羽 200g
|
■固いせんべい■
こちらも噛む事でイライラを抑える事ができますし、お煎餅の場合は、あの噛む音もスッキリしますよね。
床にボロボロ、お煎餅のくずを落としてでもバリバリ食べたい一品です。
イライラしている時に食べてはいけない食べ物
■唐辛子系の辛い食べ物■
イライラしている時って無性に辛い物を食べたくなりませんか?
分かります。
チゲ鍋なんて最高ですよね♪
しかし、イライラしている時こそ食べてはいけないのが辛い食べ物なんです。
何故かと言うと、
イライラしてストレスが溜まっている時こそ、心身共に疲れている事が多い為、内臓の機能も低下しているからです。
内臓がお疲れの時に、トウガラシなどの刺激物を体内に入れてしまうと、弱っている内臓達、肝臓や胃が悲鳴を上げます。
弱っている内臓には、刺激物に立ち向かう抵抗力・免疫力がないからです。
辛い物を食べて、汗をいっぱいかく事でスッキリしてイライラも収まりそうですが、その前に体が悲鳴をあげてしまいます。
辛いものを食べるときは、体も心も元気な時にしておいた方が後々後悔しないかと思いますよ♪
まとめ
ガムはコンビニでもキヨスクでも、どこでも手に入りやすい食べ物。
またこっそり食べていても分かりにくいので、イライラしそうになったら噛み続けましょう!
でも、上司の前では食べ方に注意して下さいね(笑)
コメント