お盆のお墓参りは何日?服装や花、お参りする時間としない場合運気下がる?

占い

お盆にお墓参りする理由は普段のお墓参りとは、少し違います。

そもそもお盆のお墓参りは地域によって違いますが、何日が正しいのでしょうか。

お盆のお墓参りは服装や持参する花も特別?

お墓参りする時間は決まってる?

お盆でもお墓参りしない場合の対処法などまとめましたので参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

お盆のお墓参りは何日が正しい?

基本的には

8月13~16日の4日間

がお盆の期間で、お墓参りするなら13日が最も良いと言われています。

 

その理由は、 8月13日は盆の入り・迎え盆 とも言われ、ご先祖様が地上へ降りてくる日だからです。

 

その為、ご先祖様をお墓に迎えに行くという意味で、13日にお墓参りをして家に迎え入れ、自宅に仏壇がある人はお位牌を開いてあげるというのが習わしです。

地域によって、供養する方法は異なりますが、夏になるとニュースで灯籠流しが放映されますが、あれも死者の魂を弔う一つの行事です。

 

しかし、地域や宗派によってもお盆の解釈は異なり、大体

7~9月

がお盆のお墓参りの季節と言えます。

 

7月13~16日

新盆とも呼ばれ、東京を中心に都心部では7月を盆として扱う風習がありました。

また地方でも、8月のお盆に親族が集まりにくい、またお坊さんの日程が合わないなどの理由から7月に盆行事を行う家庭も少なくありません。

 

8月13~16日

主に全国でこの期間をお盆としていますが、これも地域によります。

 

8~9月始め

沖縄などの日本でいう南国地域では、この時期をお盆として扱うようです。

 

これらをまとめると、何を基準にするかというよりは

代々伝わった時期にお盆のお墓参りをする

というのが正しい選択かと言えます。

 

結婚して実家は8月だったのに、旦那さんの実家は7月だったなんて事も出てくるかも
しれませんが、それはそれで正しいので、義母に従いお手伝いしていきましょう。

 

スポンサーリンク

お盆のお墓参りの服装

お葬式ではないので、黒い正装をするまでないかもしれませんが、子供の夏休みと同じくビーチサンダルにTシャツなんて、ラフすぎるスタイルはNG。

お墓参りをする意味としては、ご先祖様に日々感謝するというのが正しいのですが

お盆のお墓参りは、ご先祖様が帰ってくる大切な行事でもあります。

 

今ある自分が存在する大元の人物を迎え入れるという意味では、ある程度の正装で気持ちを引き締めるのが、迎え入れる相手に失礼に当たらないのではないかと思います。

 

また自分の身内ならまだしも、義理の両親のお墓ともなれば尚更。

自分が清楚な服装をすることで、子供にもそのようにご先祖様を敬うのだという事を教えてあげる事にもなりますので、自らが心がけるようにできるといいですね♪

 

スポンサーリンク

お盆のお墓参りお供え花の種類

お墓参りの花と言えば「白」「菊」ですが、色にこだわるよりは故人が好きだった花でも大丈夫です。

お墓参りには

  • バラなどのトゲがある花
  • 匂いの強い花

などの花は避けられている傾向にありますが、故人がバラが好きだったのならば、バラでもOK。

 

もし特別な思いやりの花がないという事であれば、お供えするのに適したお花が良いでしょう。

 

近年では特にこだわりなく色とりどりの花をお供えする事も増えてきました。

しかし、やはり親族の集まる場でもありますので、出来ればお盆に沿ったお花をお供えしたいですよね。

 

お盆のお墓参りにおススメの花の種類は

  • リンドウ
  • キンセンカ
  • カーネーション
  • グラジオラス

などが一般的。

 

菊は邪気を払うと言われている為、昔から仏花や献花に用いられてきたと言います。

 

なんですが!

実は花の種類よりも大切なのが「色」。

仏壇に供える、ご先祖様に備える花のおすすめの色は「白」です。

白は

  • 純粋
  • 純潔
  • 無垢
  • 死、再生

という意味があります。

 

花の種類によって、また意味も変わりますが、お墓参りのお供え花は白をメインに赤や黄色の色を少し入れたものがおすすめ。

 

最近、お仏壇用の花ってセットになって、どこでも販売されていますよね。

それで充分です。

 

またお墓にずっと差したままだと、8月の真夏ではすぐに枯れてしまうので、後の掃除や処理をしてもらう事を考えると

出来ればすぐに回収しにいくか、枯れにくい花を選ぶのも一つの手です。

 

スポンサーリンク

 

お盆はお墓参りの時間が決まっている?

これ気になりますよね。

実際にお坊さんに聞いて見ました。

どうやら 時間にはそんなにこだわらなくていい そうです。

もちろん夜とかは避けた方がいいですが、

時間よりも亡くなった故人を思う気持ちの方が大切なのだそうです。

 

なので、時間にこだわるよりも家族皆が揃って新たな気持ちでお墓参りに向かい、手を合わせて日頃の感謝をすることが大事ですよ~(*^-^*)

 

お盆にお墓参りしないと縁起が悪い?

仕事や子育て、遠方で交通費が・・・なんて事ありますよね。

子供が中学生高校生ともなると、習い事や部活、勉強に追われ、お盆すら帰れなくなることも。

私の場合ですが、東京~大阪間を家族4人で往復する交通費は、10万円は余裕で必要です。

普通に万札飛びます(笑)

 

各家庭の色々な事情を含め、どうしてもお盆に帰省できない場合のお墓参りの対処法は

家族全員で自分の家で手を合わせる!

です。

こちらをご覧いただくと、手の合わせ方が乗っています。

 

ちなみに、これも気持ち次第なのですが

「お盆に実家に帰って、ただお墓参りに行けばいい」

というのでは、全くご先祖様に対しての感謝の気持ちがないのでおすすめできませんよ~

 

お盆にお墓参りしなかったから、運気が下がったのではないかという場合は、こちらで原因を確認してみ下さいね♪

自分次第でお墓参りする時の気持ちも変わりますよ(*^-^*)

 

まとめ

お墓参りは本来なら毎月したほうが運気が上がると言われていますが、中々そんな時間もありません。

でもせめてお盆ぐらいは、お墓参りしたいですよね。

 

私のように数年間ご先祖様に手を合わせないと・・・(;゚Д゚)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました