鬼滅の刃・無限列車編が大好評中。
上映4日間で46億円を達成したほどの人気ぶり、鬼滅の刃。
そんな鬼滅の刃にまつわる3カ所の神社が九州にあると言います。
3カ所の神社のお守りや御朱印、アクセスや鬼滅の刃との繋がりについて掲載しています。
GOTOキャンペーンで、鬼滅の刃の聖地・九州へ行くのもいいかも!
鬼滅の刃のモデル!? 鬼の神社が九州に!
鬼滅の刃、凄い人気ですよね。
アニメは終わってしまいましたが、2020年10月にとうとう全国403館で映画が上映されました。
タイトルは「鬼滅の刃 無限列車編」
4日間で46億2000万円の売上を達成。
売上・観客動員数ともに過去最強となり、たったの4日で観客動員数は340万人を超えました。
そんな鬼滅の刃ですが、鬼滅の刃と関連しているのかも?と言われている神社が3箇所あるんです。
その名は【竈門(かまど)神社】
そう、鬼滅の刃の主人公も【竈門(かまど)】なんです。
この主人公の名前と一致する事から、もしかするとこの神社が関係しているのかも? と今話題沸騰中なんです!
その場所は2ヵ所とも九州。
- 九州福岡にある宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)
- 大分県別府市にある八幡竈門神社(はちまんかまどじんじゃ)
- 筑後市にある溝口竈門神社(みぞぐちかまどじんじゃ)
では一つずつ紹介していきましょう!
九州福岡にある宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)
※公式サイトより
宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)は、九州で最も登山客が多いと言われる宝満山の麓(ふもと)にあります。
2019年秋に、鬼滅の刃のアニメが終了した頃から、同じ「竈門」がつくことから、鬼滅の刃ののファンが訪れるようになりました。
ファンたちの間で噂が噂になり、口コミで広がっていったようです。
竈門神社は、644年大和朝廷の出先機関・太宰府を守るため、鬼門に位置する場所に鬼門封じとして建立されました。
九州地域全体を統括する大宰府の政庁が開始されたときに、鬼門にあたる竈門山(宝満山)で、国家鎮護のための祭祀がはじまりました。
※公式サイトより
竈門山の頂上にある巨大な岩の下からは、奈良時代から平安初期時代に使われていた、和同開珎をはじめ皇朝十二銭や奈良三彩などが発掘されています。
これは、国家的な祭祀が行われていたことを示し、宝満山が大宰府政庁と密接な関係にあったことが分かります。
↑竈門山の頂上です。
また、最澄や空海など、国の使いとして海外へ船で渡っていく遣隋使や遣唐使などが
- 航海安全
- 目標達成
の為に参拝に訪れていたことから、その後僧侶が修行の場として宝満山で修業をするようになりました。
これほどまでに、信仰が厚い宝満宮竈門神社。
歴史はかなり古く、そして深いです。
宝満宮竈門神社の歴史が面白すぎる!!!
宝満山竈門神社は、今でも修行のために訪れる僧侶も多いのだとか。
神社は、平成25年(2013年)に千三百五十年大祭の節目を記念して、改装したとのことで、とても綺麗です。
※公式サイトより
紅葉風景はこちら!
宝満山竈門神社の場所はこちら↓
大分県別府市にある八幡竈門神社(はちまんかまどじんじゃ)
鬼が作ったとされる99段の階段がある、八幡竈門神社。
※公式サイトより
昔々、竈門(かまど)の里に悪い鬼が住んでいました。
毎夜現れては人を喰い殺し、里を荒らしまくっていたそうです。
人々が八幡様に鬼退治をお願いしたところ、八幡様は鬼にこう言いました
「一晩のうちに100の石段を作ることができたら毎年人間の生贄をやろう。もしできるのなら里に下りてきてはならぬ」
鬼が承知し、99段まで作った途端夜があけ、驚いた鬼は逃げてしまいました。
その後、鬼は二度と里には現れなかったという伝説です。
八幡竈門神社の99段の階段は、階段の下の方は丁寧に作られていますが、上の方は雑になっています。
鬼は、時間がなくて焦ったのでしょうか。
その他、鬼が忘れた石草履(いしぞうり)というものがあります。
※公式サイトより
長さは約45 CM。
鬼の足の指が3本なのは
- 貪欲
- 愚痴
- 嫉妬
を表していて、
- 知性
- 慈悲
が欠けています。
この石草履の中に足を入れると、たちまち力が湧き出るという言い伝えがあります
八幡竈門神社の鬼の言い伝えや、神社の由来などはこちら↓
八幡竈門神社の場所はこちら↓
福岡県筑紫野市にある溝口竈門神社(みぞぐちかまどじんじゃ)
福岡県筑後市に「溝口竈門神社」という神社があります。
鬼滅の刃の話の中で、主人公の苗字は「竈門(かまど)」なのに、「溝口(みぞぐち)」と呼ばれるシーンがあります。
そのことから
「鬼滅の刃の本当の聖地は、もしかすると溝口竈門神社なのでは!!!???」
とネットで騒然です。
その理由が、この溝口竈門神社、地元の人しか知らないマイナーな神社だということ。
鳥居のところにある大きな楠が御神木となっている溝口竈門神社。
ここに行くと、神聖な空気が漂うと口コミでも評判。
歴史も1000年以上と古く、宝満宮竈門神社からのれん分けされた神社ということで、主祭神は宝満宮竈門神社と同じ【玉依姫命(たまよりひめのみこと)】
そのため、「縁」に強い神社でもあります。
但し、溝口竈門神社は無人神社。
お守りや御朱印はなく、
- お札は「水田天満宮」
- 絵馬はネットか指定された場所
でしか手に入れることができません。
詳しい情報はこちらから↓
さて、3つの神社。
全て「竈門」がついた名前。
それだけでなく、主人公が来ている装束が宝満宮竈門神社の修験道と同じものという情報も。
どこが鬼滅の刃の聖地、というよりはどこも鬼滅の刃の聖地なのかもしれません。
鬼の伝承は長きにわたり、伝えられてきました。
今でも鬼の話が長く伝えられているのは、もしかすると人間と鬼は見た目こそ違うものの、同じ部族なのかもしれません。
そのため、鬼滅の刃のストーリーは人間の心に強く突き刺さるのかも。
人間は誰しも心の中に鬼を持っている。
鬼が出てしまうかどうか。
鬼滅の刃でも、鬼にされてしまった妹の禰豆子(ねづこ)を鬼にさせないために、兄である炭治郎の深い愛で助けています。
人間の深い心の闇を鎮めるのは、人間同士の深い愛が必要なのかも。
鬼を退治するという話も、自分の心の中の鬼を戒めろという言い伝えなのかもしれません。
鬼滅の刃に出てくる登場人物の出身地は、東京にある山々。
出身地も聖地だと言われています!
まとめ
鬼滅の刃は、人間と鬼が戦う話です。
鬼伝説がある九州の竈門神社は鬼滅の刃の話とマッチし、今では多くの観光客が訪れているそうです。
せっかくなので、GOTOキャンペーンを使って九州まで旅行に行くのもいいですね!
ちなみにGOTOキャンペーンは、日帰りなら2021年1月31日まで。
宿泊を兼ねての旅行なら、2021年2月1日(月)チェックアウトまで 。
人数制限もあるので、早めに予約してくださいね!
コメント
初めて知った
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!、、、!、、!、!!!!!!