保育園のお迎えで大泣きする子供の傾向。母の心が癒える方法とは?

子育て

保育園に預け始めてすぐの朝は、「ママがいいー!」って大泣きしていたのに。

仕事が終わって急いで迎えに行くと

「もっと遊びたかったっ!」

と大泣き。

 

おいおい我が子よ。

ママは寂しいよ(T_T)

 

実はこの経験、9割のママが経験しています。

子供と楽しく過ごせる究極の保育園ライフとは?

スポンサーリンク
  

朝保育園に送っていったら大泣きで離れない

この経験、誰でもありますよね。

うちも長男は毎日毎日、朝バイバイする時は大泣きで、こっちも半泣きで立ち去るという日々が約1ヶ月程も続きました。

仕事中も気になり、保育園生活大丈夫かなと心配してたら、何と、昼間はケロッとしていると・・・( 一一)

 

どこの子供もそうらしいのですが、9割の子供がママがいなくなると、お友達と遊びだしたり、何かに集中したりして、泣き止むそうです。

お腹にいる時から、ずっと一緒だったので、やっぱり少しでも離れるのは寂しいですよね。

 

ここで大切なのは、ママの顔。

ママも不安そうな顔をすると、子供は200%不安になり泣いてしまいます。

 

ママも寂しいかもしれませんが、笑顔で「行ってきます」と子供に言うと、子供も安心するかも。

 

保育園にお迎えに行ったら子供に大泣きされましたが。

毎日フルタイムで働いて、急いで電車に乗って、寂しいであろう我が子を息を切らしながら迎えに行ったのに。

「えーー! まだ遊びたかったーーーーーっ!」

と言われた時のあのショック。

分かります。

お察しします。

私も何度言われたことか。

毎回言われると少しムカッともしたし、迎えに行くのが嫌になった事も。

 

私の場合は、朝早い仕事の為、毎日保育園は一番最初。

お迎えもほぼ最後。

 

朝早くから夕方遅くまで、ママのいない環境で寂しいだろうと、仕事が終わればとにかく
一目散に保育園に向かったのに。

「早すぎるーーーーっ!」

って。

 

あーあーそうですか。

「だったら一生保育園で遊んでればいいでしょっ!(ー_ー)!!」

と本気で言った私(大人げない)

 

その反面、すごーーーーーく寂しくて(笑)

何だよ何だよ、そんな事言うなよなんて思ってみたり。

嫌われてるのかと思って、家に帰ってから、やたら抱きしめてみたり。

保育園入った頃は、毎朝バイバイする時はあんなに大泣きしていたくせに。

ママは寂しいっ!(T_T)

 

でもちょっと待てよ。

  • 本気で嫌われてるんじゃないだろうか・・・。
  • 私の育て方が良くないんじゃないか・・・。

と不安になった私は、ママ友に話を聞いてみたりネットで調べてみたり。

そしたら・・・。

 

スポンサーリンク

保育園のお迎えで大泣きする子供の傾向

保育園のお迎えで大泣きするケースは

『フルタイムで働いていて、お迎えが遅くなる子供』

が多いという傾向にある事が分かりました。

 

保育園のお迎えには

  • 定時のお迎え(16~16:30)
  • ラストまで

という2部に分かれている所が多いと思います(時間は保育園に寄るかも)

 

定時のお迎えは、保育園側が全員の子供達のお遊びなどを一旦やめさせ、他の合同部屋に移動したりお片付けしたりと1回区切りをつけて少ししてからの時間になります。

 

定時にお迎えに行っているママに聞くと

「保育園のお迎えで大泣きされたことはない」

というのです。

 

私も仕事が早く終われば「早お迎え」をしますが、その時に泣かれたりぐずられたりした事は一度もなく、むしろ凄く喜んでいました。

しかし、中途半端な17時とか17時半ぐらいに行くと大泣きもしくは文句を言われる・・・。

 

ネット上で、元保母さんの意見などをまとめてみると

【合同保育の時に、皆で遊んで盛り上がっている時にママが来たので、もっと遊びたい気持ちから泣く】

という声が多く、決して

  • ママが嫌い
  • 家に帰りたくない

という訳ではないとの事。

 

私の周りのママ友で、正社員でバリバリ働いている人達は、皆18時半前後のお迎えですが
その人達に話を聞いてみると、

「例え保育園のお迎えが一番最後でも、まだ遊びたいとか言うのよ。一生懸命仕事終わって急いで帰って来てるのにっ(ー_ー)!!」

全員が口を揃えて言うのです。

 

ネット上では、保育園のお迎えが遅くて可哀そうなどの声もありますが、

夕方の遅い時間になってくると、子供の数が減り、普段使えないおもちゃを独り占めできたり、先生も密に関わってくれて、色々教えてもらえたりするので、子供からすると「先生との楽園時間」に感じるんですよね。

 

先生も先生なりに色々と工夫してくれるので、子供が寂しがるどころか楽しくて、ママの事は大好きだけど、遊びたい欲求が勝ってしまいぐずって大泣きしてしまうんですね。

 

 

スポンサーリンク

大泣きされるの嫌だからママはお迎え前に買い物行ってやるっ!

せっかく頑張って仕事を早く終わらせ、ダッシュで保育園にお迎えに行っても、どうせ泣かれるのであれば、その前に買い物を済ませ、一度家に帰って家事をしてからお迎えに行けば満足だろうと遅くお迎えに行った事が、私はあります(保育園の先生ごめんなさい)

何だろう、4歳児と本気で戦っているかのような・・・笑(*´з`)

 

で、それを正直に子供に伝えました。

「今日ね、本当はもっと早く仕事終わってたんだけど、早く迎えに行ったってどうせ怒るでしょ?ママはそれが悲しいから、これからもこの時間に迎えに来るね」

と言うと、最初は

「うん!いいよぉ~」

と言った我が子。。。

 

全く寂しがってくれません。

とは言え、毎回毎回買い物に行くわけにも行かないので、仕事終わってすぐに迎えに行って、大泣きされたりぐずられたりした時の私の対応は

  • 無表情
  • 無言

を貫き

更に帰り道で

「ママね、一生懸命お仕事して〇〇に会いたくて、早く迎えに行ったのに寂しいな~」

「まだ遊びたいから早すぎる!とか言われるの、悲しいな~」

と毎回淡々と言い続けた私。

 

その内、年長さんになると皆習い事で早く帰るようになっていき、そうするとそれが羨ましくなったようで

「僕も早く帰ってみたい」

と言い出すようになり、そこで私が

「でも早く迎えに行くと怒るでしょ?ママ怒られるの嫌だな~」
(散々普段子供に怒りまくっているくせに)

と言うと

「もう怒らないっ!」

と息子。

 

「じゃあ二度とお迎えが早すぎる!って言わない?」

「うん!言わない!」

うちはこの方法でやっと「帰りたくない」と言わなくなりました。

この方法がいいかどうかは分かりませんが、私の場合は素直に自分の気持ちやどういう状況で働いているのかを伝え続け、やっと目的地に辿り着きました。

 

もし今、お迎えで泣かれてほとほと困り果てているという人は、ダメもとで試してみるのもいいかも。

スポンサーリンク

何故お迎えの時に泣くのか

それは、やっと楽しく遊びだしている時にタイミング悪くママが迎えにくるからです。

逆を返せば、それだけ保育園に慣れたという証拠でもありますし、楽しくお友達と遊べ、物事に集中しているという証でもあります。

 

迎えに行った時に泣かれるのは、非常に悲しいですが、これも小学校にあがると一切なくなります。

 

なので、ちょっと寂しいかもしれませんが、ここは人生の先輩でもあるママが、一歩譲って、子供を尊重しながら少しずつ親子で話し合っていくのがベストかなと思います。

 

まとめ

保育園で先生や他のお友達の前で、泣かれるとまるでママが虐待しているかのように思われますが(笑)先生もちゃんと分かってくれていますので、焦らずまずは子供の成長を喜ぶという気持ちに切り替えると、ほんの少し光が見えてくるかも(*´Д`)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました