明治神宮の初詣は三が日が最も混んでると言いますが、じゃあいつ行けば空いているのでしょうか?
大晦日やお正月三が日の混雑状況は?
カウントダウンはどんな感じ?など気になる情報を一挙公開!
早朝ならいけるかも?などの情報と、初詣を先延ばしにしたらご利益なし?なども紹介してるよ~
明治神宮の初詣 混雑状況は?
先に結論を申しますと、激込みです(笑)
笑えない程、激激込みです。
2016年の初詣の参拝者数上位10社寺の中でも日本全国断トツの1位を誇り、参拝者数317万人となっています。
基本的に並ぶのが苦手、人混みが苦手な人は明治神宮へ初詣するのには 上手く時間や時期を少しずらしながら参拝するのがおすすめ です。
では果たしてどんな混み具合なのか、まずは表でご覧ください。
混雑している時間(待ち時間) | 空いてる時間 | |
12月31日(大晦日) | 23:00~00:00 ➡ 1~2時間待ち | 22:30までに並べばOK |
1月1日(元旦) | 00:00~3:00(朝)➡ 3時間待ち
5:00~8:00 ➡ 1時間半~2時間待ち 8:00~15:00 ➡ 2~3時間待ち |
3:00~5:00 ➡ 待ち時間50分程
5:00~8:00 ➡ 1~2時間待ち 15:00~17:00 ➡ 1時間待ち 17:00~19:00 ➡ 30分待ち |
1月2日 | 8:00~10:00 ➡ 1時間半~2時間待ち
10:00~15:00 ➡ 2~3時間待ち |
6:40~8:00 ➡ 1時間待ち
15:00~18:30 ➡ 30分~1時間待ち |
1月3日 | 8:00~10:00 ➡ 1時間半~2時間待ち
10:00~15:00 ➡ 2~3時間待ち |
6:40~8:00 ➡ 1時間待ち
15:00~18:30 ➡ 30分~1時間待ち |
1月4日 | 10:00~14:00 ➡ 30分~1時間待ち | 6:40~10:00 ➡ 10~30分待ち
14:00~18:00 ➡ 10~30分待ち |
1月5日 | 10:00~14:00 ➡ 30分~1時間待ち | 6:40~10:00 ➡ 10~30分待ち
14:00~16:20 ➡ 10~30分待ち |
これが例年の混み具合の待ち時間と空いている時間帯一覧です。
基本的に4日以降は空いているので、初詣の参拝もしやすく待ち時間もなしで周れます。
サラリーマンの方だと4日から仕事という人も多数いるので、そのおかげかもしれません。
1月1日~4日までの終了時間が遅いのは、お正月のみ特別営業の時間だからです。
開門 | 閉門 | |
12月31日(大晦日) | 6:40 | 24:00(大晦日は門は閉まらず開いたままです) |
1月1日(元日) | 00:00 | 19:00 |
1月2日 | 6:40 | 18:30 |
1月3日 | 6:40 | 18:30 |
1月4日 | 6:40 | 18:00 |
※1月5日以降は通常通りの時間帯です。
しかし!
何と2019年1月は
- 4日が金曜日
- 5日が土曜日
となっている為、もしかすると6日の日曜日まで混雑する可能性があります。
通常ですと、4日か5日には仕事という人が多い為、初詣参拝者数はがくんと減るのですが、4日の金曜日を休みにしてしまって、7日から仕事という人もいるかも。
2019年(平成31年)はどうなりますかね・・。
という訳で、お正月を1日ずつ分析してみました!
明治神宮の初詣 大晦日~カウントダウン編
大晦日は明治神宮が、朝の6:40から次の日(元旦)の夜19時まで、ずっと参拝出来ます。
何故12月31日が朝6:40から入れるのでしょうか。
実は昔々、家の一番偉い人(家長)が大晦日から元旦にかけて、一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願する為に神社やお寺に参拝する習慣がありました。
その内、
- 大晦日の夜、除夜の鐘を突く頃の参拝
- 元旦の朝
の参拝になり、「元日詣」が今の初詣の原形になったと言われています。
大晦日か元旦の日に行くのが昔の風習なので、元旦の激混みを避けたい場合は去年の感謝も込めてお参りしても大丈夫です。
とは言え、大晦日の午前中~夜21時頃は参道はまだガラガラです。
ただ夜21時頃は、本殿前に行くと結構人がいます。
年を越す瞬間に本殿でお参りする為に、ここで待機しているんです。
カウントダウン3時間前の本殿前でこの人だかりなので、22時~23時にかけて参道も埋まってくるでしょう。
もし年を越す瞬間に本殿にいたい場合は、大晦日の夜9時には本殿で待機していた方がいいかも。
23時頃だと、もしかすると参道で混雑に引っかかるかもしれません。
ちなみに、大晦日に参拝しても既に屋台出ています!
食べる事も出来ますよ~( ̄▽ ̄)
1月1日の0時にカウントダウンが行われます。
この瞬間、参道で並んでいると列は動かなくなります。
このYouTubeが混雑具合を非常に分かりやすくお伝えしてくれていますよ!
混み具合がとても良く伝わってきます。
31日~1日に変わる瞬間、とにかく混みますが、パートナーや家族、親友など話せる相手がいると耐えれそうですよね(笑)
待ち時間がとにかく長いので、ホッカイロやタイツ、ヒートテックなど防寒対策はしっかりとしておきましょう!
ヒートテックは極暖にしておくといいかも(笑)
|
明治神宮の初詣 元旦編
カウントダウンが終わり、朝方の3~5時までぐらいは空いているとの情報なので、混雑が大嫌いな人は早朝のこの時間がおすすめ!
お正月元旦は夜19時まで参拝できます。
さすがに夜19時に参拝となると、パワースポットには近寄りにくいですが、本殿にお参りして帰りに屋台で一杯はいいかも(笑)
⇒明治神宮のパワースポット清正の井戸で怪奇現象多発!?行ってはいけない時間と場所
明治神宮の屋台はある意味名物になっているので、美味しいお酒とおつまみ最高ですよ♪
この時点でお賽銭はいくらになっているのかなぁなんて・・・(*’ω’*)
明治神宮の初詣 1月2日編
この日も参拝者は多いですね。
お正月は実家で過ごしたけれど、2日に明治神宮に参拝となると、朝早くよりは10時ぐらいから夕方にかけて人が増えます。
行くならば朝早くか、夕方16時以降がおすすめ。
恐らく16時ぐらいでも人は多いですが、明治神宮の参道はかなり広いので詰まる事はないでしょう。
また本殿も横に広いので参拝しやすく、そこまで待つ事もないでしょう。
本殿から横に抜けるとお守りや御朱印がもらえます。
お正月は参拝客が多いので、もしかすると御朱印の字が下手かも。
そこはご愛敬で通しましょう。
⇒御朱印の字が下手だった場合の対処法と本来の意味。明治神宮や伏見稲荷大社でもまさかの事態が⁉
お友達とのんびりという場合には、おしゃべりしながらお昼前後でもいいかな?(笑)
明治神宮の初詣 1月3日編
3日もまだ仕事が始まっていないので、家族連れが多いです。
特に小さい子供がいる家庭は、人が多い日・元旦は外してきますので3日ぐらいを目安にしている人が非常に多いです。
実際に私のママ友も、お正月は旦那さんの実家、2日は自分の実家、3日に明治神宮に参拝という人が結構いました。
家族連れは朝早くに参拝するというのが考えづらく、大体午前中かお昼前後になります。
そこを外すとなると、朝早めに行くか夕方16時以降がおすすめです。
3日もまだまだ屋台はたくさん出ていますので、夕方参拝した後に一杯飲んで帰るのもいいですね。
明治神宮の初詣 1月4~5日編
1月4日になると、びっくりするぐらい参拝客が減ります。
もちろん5日もです。
というのも、4日から仕事始めという人が多いんですよね。
まだ仕事が始まっていない人も、4日って案外ゆっくり過ごしたいもの。
私は毎年1月5日が仕事始めですが、正直4日は家でのんびりか温泉などで身体をほぐしておきたいと思います。
とは言え、待ち時間が0分という訳ではありません。
参拝する時間によっては混んでいる可能性大。
特に午前中10:00~15:00ぐらいまで。
三が日では出来なかった明治神宮観光もゆっくり出来そうです。
但し、2019年1月4日は金曜日。
もしかすると休みを多めにとっている人もいるかも。
そうなると、その人たちも三が日を外して4日に来ちゃうかも?
その場合、待ち時間はもっと増えてしまいます。
やはり朝だと10時までに行く、夕方16時以降に行くなど工夫すると並ばなくてもいいかも。
明治神宮の初詣っていつまで?
これだけ混んでいる明治神宮なので、並ぶ事や人混みの苦手な人は日にちや時間をずらしたいものですが、そもそも初詣っていつまでに行けばいいの?と思いますよね。
初詣というのは その年に初めて神社や寺へ参拝する事 を言います。
2月に入っていたとしても、その年一度も神社にお参りに行ってなければ、それが初詣。
別名「初参り」とも言います。
という事は、3月でも4月でも良いのか?となりますよね。
現代では、一応
「三が日に初詣に行きましょう」
とされていますが、それすらも
「いつでも来れる時でいいですよ~」
となっています。
本来ならば、年末と年始に参拝するのが良いとはされていますが、実家に帰省中だったとか、旅行中、勉強中、仕事中、入院中、療養中など人それぞれに都合があります。
それを制してまで、身体を酷使して初詣に行かなくてはならないという訳ではありません。
時期をずらしても神様は分かってくれていますので、無理しない程度に「参拝」しに行きましょうね。
ちなみに明治神宮では、初詣の期間は駐車場が全く使えません。
車で行く場合は、周辺駐車場を利用しましょう。
⇒明治神宮で初詣 無料駐車場は使えない?車は周辺駐車場15選に停めるべし
まとめ
仕事が始まると一般客の参拝は減りますが、1月初旬~中旬になってくると今度は会社全体での参拝や厄払いで明治神宮は非常に混み合います。
⇒明治神宮の厄払い料金は?のし袋は不要?服装や予約、待ち時間、所要時間まとめ
初詣程ではないにしても、何故ここまで明治神宮は人気なのでしょうか。
それは、明治神宮が建てられた由来やパワースポットの多さに比例するのではないでしょうか。
⇒明治神宮パワースポット効果10ヵ所!井戸待ち受け・縁結びお守り・夫婦楠
実際に私が明治神宮へ行ってから、良い事が続いています。
また息子のお守りの効果が出ているので、やはり明治神宮のパワーは凄いと感じる今日この頃。
⇒明治神宮のお守りお値段一覧表。ご利益高い人気のお守りとその理由は?
そうなると、お正月の初詣に明治神宮を選ぶ人が多いのも納得。
列を並んで楽しむも良し、並ばないように上手く時期をずらすのも良しです♪
明治神宮のご利益は非常に高いので、行く価値はあるかと思いますよ。
2019年厄年の男性女性は特に厄払いは要チェックですね!
⇒厄年2019年男女年齢早見一覧表。平成31年の過ごし方としてはいけないこと
コメント