遺伝子タイプリンゴ型は、炭水化物を一番「ダメ」とする体質。
炭水化物を食べ過ぎると、正に太ります。
その為お米などの内容を変えて食事制限しないと中々痩せませんが、代謝はいいので上手く食生活を見直し、運動すれば痩せやすいとも言えます。
おすすめのリンゴ型ダイエット方法は!?
遺伝子検査ダイエットりんご型とは⁉
りんご型の特徴は、糖質代謝ができにくい体質。
そして太りやすい体質でもあります。
糖質とは、人間の身体を動かす原動力、パワーであり
- お米
- パン
- 麺類
などの炭水化物をメインに、活動します。
これらを食べたら食べた分だけ、吸収してしまうというタイプがリンゴ型です。
ダイエットする時には
- 炭水化物を抜いた方がいい人
- 抜かない方がいい人
の両方があるのですが、リンゴ型は正に
炭水化物を抜いた方がいい人
のタイプであると言えます。
人間は、食べ物を食べてエネルギーとして身体を動かすわけですが、そのエネルギー源として炭水化物がメインとなります。
なので、ある程度炭水化物を食べないと逆に体が動かなくなり、パワーがつかないのでダイエット中でも、お茶碗一杯のご飯などは食べましょうと言われています。
本来ならば、身体を動かす為の炭水化物は体内で燃焼してしまうので、すぐに脂肪になる事もなく、それで太るという事は通常ではありえません。
しかし、リンゴ型タイプは、体を動かすエネルギーになる前に炭水化物が脂肪として、体内についてしまうというやっかいなタイプ。
要は炭水化物の代謝が良くない体質であると言えます。
もちろん、ある程度の炭水化物は身体を動かすパワーにもなるので消化して燃焼してくれます。
しかし、炭水化物をガツガツ多めに食べてしまうと食べた分の炭水化物が脂肪に変わるので、太ります。
という事は、炭水化物を減らせば体脂肪が増える事もないので、痩せるという事にもなります。
りんご型は炭水化物を抑えることが重要なのです。
ではでは、炭水化物で一番カロリーに高い食べ物は何でしょうか。
おすすめできない炭水化物多量の食べ物
第1位は砂糖!
2位は飴やガム、そしてせんべい
3位は春雨!
4位はコーンフレーク
その他の順番
- 小麦粉
- スパゲティ
- インスタントラーメン
- カップ焼きそば
- カップラーメン
- もち
- 食パン
- 肉まん
- ごはん
ご飯は案外下の方の順位にあります。
小麦粉を使ったたこ焼き屋お好み焼きは食べ過ぎてしまうので、控えた方がいいですね。
※炭水化物の全てのカロリーを見るにはこちら
おすすめ食事方法
リンゴ型タイプは、野菜と魚中心の食生活にすると太りにくい体質を築き上げる事ができるので、まずは体質改善として、食事を見直してみましょう。
基本的には
- 朝
- 昼
- 夜
と食事をしますが、その際野菜や魚を中心に身体を温める具材入りのスープ・汁物とご飯はお茶碗1杯。
お肉は脂身の多いバラ肉やロース・カルビ等は控え、ヒレ肉や鶏むね肉・ささみなどに切り替え、ソースもあっさり系にするといいでしょう。
間違ってもマヨネーズたっぷりは危険。
カロリーハーフのマヨネーズにするか、ヨーグルトを加えた酸味の多いソースがベスト。
ご飯も出来れば玄米などに変え、デザートを食べるなら必ず食後。
この食後に食べる理由は、お腹がいっぱいの時はデザートもそんなに量が食べられない為、食べる量が少しになるからです。
空腹時には甘いものを食べないようにしましょう。
空腹時に食べた食べ物は、体内に吸収されやすいので糖分の多い食べ物だと危険。
またお腹が減っている為に、たくさんの量を食べてしまいます。
また食べるデザートにも注意が必要。
- チョコレートならカカオ多めのチョコにする
- ショートケーキなら和菓子にする
など自然の甘みを利用したデザートにしましょう。
カロリーも抑える事ができるし、満腹感もあるのでダイエット中にはおすすめ。
※和菓子も砂糖をかなり使っています。
また豆も炭水化物が多い食品なので、食べるとしても少量。そして食べる時間にも注意しましょう。
またブラックコーヒーも要注意。
ダイエットを考えていない場合のブラックコーヒーは大丈夫なのですが、ダイエット中に甘いものを抜こうとブラックコーヒーにすると余計に甘いものが欲しくなる傾向があります。
牛乳を足してカフェオレにしたり、自然の甘みで作られている甘味料などで少し甘みをたしておくと、満足感も得られますよ^^
運動によっても代謝を上げてカロリー消費にも繋がるので、
- 適度に歩く
- 筋トレ
もしつつ、食事制限をしていくと太りにくい体質を作り上げる事ができますよ!
リンゴ型は、炭水化物だけでなく糖質も吸収しやすいタイプ。
なので、デザートの取り方に注意しましょう。
まとめ
リンゴ型は一番太りやすい体質だと言われていますが、食事制限で一番痩せやすいのもリンゴ型です。
生活習慣予防にもなるので、野菜中心の食生活に今の内に変えて、健康なライフを目指しましょう♪
コメント