運動会の場所取りはトラブルだらけ!?テント張るのあり?場所取りしない人の過ごし方

人間関係

子供の運動会で張り切って場所取りをしたら、トラブルに巻き込まれた!(ー_ー)!!

何て事が頻繁にあるようです。

 

最前列でテントを張る非常識な親。

場所取りしていないくせにズカズカと割り込んでくる親。

 

子供の為という事は分かるけど、ちょっとやりすぎじゃない?

なんて疑問を一緒に解決していきたいと思います。

スポンサーリンク
  

運動会での場所とりはトラブルだらけだった!?

子供の成長を見れる年に一度の運動会。

出来たら最前列で見たいもの。

そこでお父さんは張り切って朝5時ぐらいから並ぶ事にしました。

開門されて最前列ゲット。

一度家に戻り、家族皆で運動会へ向かうと何とせっかく敷いたシートをずらされて後方になっていたという事例は数々あるようです。

 

また場所とりのトラブルは非常に多く、このような例があります。

  • 朝早くから並んで場所取りをする人達の争奪戦が凄くて口論になった
  • せっかくとっておいた場所をずらされて他の人に取られた
  • 場所取りしたシートが飛ばないように固定していた石をそのまま置いて帰った
  • いい場所がとれたけど、何となくママ友の目線が怖い
  • 最前列をとっているママ友のシートにズカズカと割り込んでくる人がいる

など、もはやルール違反、マナー違反、非常識。

 

また運動会が始まってからも、ちょっとシートがはみ出していたら文句言われたという人もいます。

 

前日からの場所取りは学校の近所からの苦情もあり、最近ではほとんどの学校が禁止していますが、それでも夜中から並んでいる人や勝手にシートを敷きに来る人もいるようです。

 

  • シートをずらされて文句を言ったら相手も引かず、険悪な雰囲気になってしまったとか
  • その後の保育園生活でママ友と顔を合わせるのが辛くなってしまったとか
  • 旦那に無理やり場所取りをお願いして、旦那と喧嘩になったとか

 

実際に私も経験したのですが、最前列にシートを敷いていて私の子供と同じクラスのパパさんが、自分の子供の出番になるといきなり私のシートの前に靴のまま入ってきて、自分の息子の写真を一生懸命撮りだしたんです。

 

呆れすぎて何も言えませんでした。

 

ちなみにそのパパさんは、発表会の時も私が取っておいた一番後ろの席を、私がママ友と話す為に少し前にずれた瞬間に、すっと割り込んできました。

(発表会は教室で行われる為、一番後ろで立って動画を撮るのが一番撮りやすい)

 

そうやって割り込まれたのが2回目だったので、私も腹が立って、いざ自分の子供の出番の時は、そのパパさんの前で立ってやりました(笑)

 

こういう図々しいパパやママ(私も?笑)は、多分それが当たり前というか、自分の子供の為なら何でもするぐらいの感覚なんじゃないかと思います。

 

そもそも自分の子供の為なら、早く並んで場所取りをしろよと言いたくなりますが、そこは私達と考え方の根本が違うのでしょう。

 

そうなんです。

人それぞれ価値観が違うために、たかだか運動会で場所取りをするだけなのにトラブルがおきてしまうのです。

 

そもそも私達が正しいと思っている事も、もしかしたら他人から見ると非常識なのかもしれません。

そういう認識でいた方が、今後子供の学校行事でのトラブルも回避できるかもしれません。

 

また旦那さん自身も、お互いの義理の両親が座れるようにと早く並んで場所取りをするのが実は憂鬱だとの声があります。

※旦那が場所取りを嫌がる理由

 

スポンサーリンク

運動会で取った場所にテントを張るのはあり?なし?

運動会の日って、大抵炎天下になる事が多いかと思いますが、そこで気になるのが熱中症。

私達親ならまだしも義両親や実親は高齢なので、極力日陰にいさせてあげたいもの。

 

とは言え、子供の活躍も前で見たいから、なるべく前の方でテントを張ってしまえば楽に1日過ごせるのではないかと思います。

がしかし。

 

学校側でテントを禁止している所もあるので、まずは確認しましょう。

テントを張ってもいいという場合、張る位置に注意しましょう。

 

トラック周りの前の方にテントを設営してしまうと、後ろの人が子供の競技を見れなくなります。

 

もしテントを張るのであれば、後ろの方や隅の方に張ると迷惑にもなりません。

 

でも、そうするとおじいちゃんおばあちゃんが孫の競技を見れないじゃないかと思いますよね。

 

実は歳をとるとシートにずっと座っているのは足腰的にもきつくなります。

できれば椅子の方が膝にはいいし、また少しぐらい立った方が腰の負担を軽くします。

 

腰が悪い義両親だったら、運動会本部の横に設置してある来賓用のテントに座らせてあげるといいです。

椅子が用意されていますし、テントも張っているので熱中症も避けられます。

 

また風が吹いてテントが飛ばされてしまった時に、子供や他人を怪我させてしまったら大変です。

テントを張るなら充分注意した上でしっかりと固定し、固定した器具は必ず持ち帰りましょう。

 

テントを張って、外からあまり見えないからと言ってお酒を飲んで宴会をするのはやめましょうね(笑)

 

スポンサーリンク

運動会の場所取りをしないのはこういう理由がありました

実はトラック周りの最前列って、一番暑い場所でもあります。

朝から夕方まで日陰になる事は一切ありません。

 

またせっかく最前列を取ったとしても、自分の子供の競技が思いのほかいい位置で見れなかったという場合、移動して他の場所からビデオ撮影をするので、案外シートにずっと座っていない事の方が多かったりします。

また学校で朝早くからの場所取りを禁止している学校もあります。

 

朝お弁当作りで忙しくて旦那は仕事という場合も場所取りなんてしていられません。

仮に旦那がいたとしても、場所取りに乗り気でない旦那だとしたらケンカの原因にもなりかねません。

※旦那が場所取りに乗り気でない理由

 

では前もって場所取りをしないといい場所が確保できないのかというと。

 

出来ます。

 

確かに最前列は諦めて下さい。

ですが、日陰の後ろの方は案外時間ギリギリに行っても空いています。

 

私も子供の運動会はいつもギリギリの時間に行っていましたが、シートを引けない年はありませんでした。

 

■運動会の場所取りをしない理由■

  • 最前列よりも日陰重視
  • 学校が場所取りを禁止している
  • 祖父母も安心の来賓用テント
  • 旦那と揉めたくない

 

運動会は1日行事です。

子供だけでなく親も祖父母も疲れます。

1日快適に過ごせる場所を確保するのがベストかなと思います。

 

まとめ

運動会の場所取りで揉めると、後々子供同士の付き合いやママ友とも関係にも影響する事もあるようです。

そうはならないように、家族みんなが楽しくお弁当を食べて運動会に臨めるような場所を確保できるといいですね♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました