あるスピリチュアルに詳しい方から、塩釜神社の塩が浄化作用には一番効果的と聞き、早速調査してみました。
塩の使い方や購入する時のお値段、塩釜神社の詳細などピックアップ!
そもそも塩釜神社には
「塩竈」
「塩竃」
「塩釜」
の3通りの漢字がありますが、何が違うのかも紹介!
塩釜神社の塩は浄化作用がヤバい!?
あるスピリチュアルに詳しい方が
「塩釜神社の塩は清め塩としては最高」
と言っていました。
なぬなぬ???
塩釜神社ってどこだい?
という訳で、早速調査開始!
塩釜神社(しおがま)とは、宮城県塩釜市にある神社で、別名『陸奧國一之宮 鹽竈(しおがま)神社』とも言います。
※「鹽」は塩の旧字体
ちなみに塩釜神社の漢字ですが、
- 塩竈
- 塩竃
- 塩釜
の3通りの漢字が存在します。
- JRの駅名は「塩釜駅」
- 市の名前は「塩竈市」
- しおがま神社は「塩竃神社」又は「鹽竃神社」
と使い分けていますが、正式な表記は「塩竈」です。
「塩釜」は俗用なのですが、
誰でもが読みやすい為に一般に広く使われています。
※「竃」は「竈」の俗字体とされています。
※分かりやすいように今後は「塩釜神社」と記載しますが、正しくは塩竃神社です。
この塩釜神社の主祭神は塩土老翁神と言い
- 海や塩の神
- 航海安全・交通安全の神
- 安産祈願の神
とされています。
塩土老翁神は実際にいた人物の様で
塩土老翁神がこの地の人々に製塩を教えたことが
塩の神様と言われた由来のようです。
塩釜神社は全国にいくつかあるのですが
塩の神様がいる神社は宮城県の塩釜神社だけです。
何故塩が浄化作用に?
という昔からの言い伝えですが
塩水を釜で煮詰めて精製する塩は
古代の日本人にとっては、転換と変容の作用をもたらす象徴として
非常に重要だと捉えられてきたからです。
不浄なものを清浄なものに転換してしまうエネルギーの産物が塩
とされてきたからなんですね。
その為、塩に特化した塩釜神社は、そもそも浄化に強い神社とされている上に
塩釜神社で扱っている塩が神前よりおさげした「御神塩」と呼ばれる特別なものの為
更にお清めとしては、最高峰の塩だと認識されたのです。
では何故、塩釜神社の御神塩がそこまで浄化作用が高いのかと言いますと
御神塩の中にお祓いの時に使用する切麻(きりぬさ)と呼ばれる「紙」が混ざっている為
清める
という事に非常に効果が高いのだとか。
この切麻、よく盛り塩などの下に敷かれているあの白い正方形の紙です。
あれが細かくなって塩の中に混ざっている形です。
この御神塩は、家の中で盛り塩をしてもいいですが、常時身に着けていると
トラブルから身を守ってくれる
と言われています。
もちろん家に盛り塩として飾っていると
家の邪気を払ってくれるという効果がありますので
部屋の片隅や玄関に飾るのもかなり有効的です。
実は塩竃神社の塩のお守り効果が高いというのは
スピリチュアルに詳しい人は誰でも知っていて、塩竃神社は
- パワースポット
- スピリチュアルスポット
とも呼ばれているのだとか!
風水で有名な李家幽竹さんの本でも
塩竃神社には強力な浄化作用があると書かれています。
その中でも塩竃神社で頂ける御神塩は浄化作用が強烈に高いとの事。
その他
- 2つのお賽銭箱の中間あたりがパワーが強い
- タラヨウの木の周辺がパワーが強い
- 表参道の石段の真ん中をゆっくり上るとよい
- 新しいチャンスの種をまいてくれる
- 鹽竈桜が満開の桜の時期は水の気が強くなる
などなど、おすすめ度がかなり高く評価されています。
▼▼こちらの本に記載されています▼▼
|
他の占い師さんやスピリチュア―さん達もこぞって
塩釜神社の塩は浄化作用が高いっ!
と紹介しています。
塩釜神社の塩の効果的な使い方
① 精製水として使用する
精製水をスプレー容器に入れて、その中に御神塩を少し入れます。
塩を混ぜた精製水を自分自身や部屋にスプレーする
② お守り袋に入れて肌身離さず持ち歩く
神社で購入するあのお守り袋は、袋だけでも購入する事ができます。
|
但し、この袋に入れる場合は直接塩を入れるのではなく
- 小さ目のジップロックのようなビニール袋に入れる
- 白い紙に包む
などしてからお守り袋に入れると
お塩がバラバラにならないのでいいですよ。
塩の持続期間ですが
- 半年~1年
- 何か悪い事から守ってもらったと感じる時
を基準に交換します。
塩を捨てる時は
- 白い紙に包んで普通に捨てる
- 流しに塩を流す
- お風呂に入れる
等をすればOK。
③ 家の中で盛り塩
盛り塩は不運を避けて幸運を呼び込むと言われています。
家の中や外の片隅(四隅)に
白いお皿(容器)
に入れておきます。
交換時期は1~2週間。
置き場所は
- 玄関
- トイレ
- キッチン
- お風呂
- 寝室
水回りを中心に気の溜まりやすい寝室がおすすめ。
その他気になる部屋にはどこでも置いて下さいね。
盛り塩のお塩も
- 白い紙に包んで捨てる
- 流しに流す
- お風呂に入れる
等で捨てればOK。
塩釜神社の御神塩の値段は?
御神塩は、初穂料
- 300円(お清め用)
- 600円(料理&お清め用)
の2種類。
※手に入りにくいとの情報もありますので、念のため確認していくといいかも!
電話番号:022-367-1611
塩釜神社へ行くときの注意点
塩竃神社で参拝して、御神塩を手に入れるには遥か長い階段を登らなければなりません。
この階段を「男坂」と呼び、202段もの数があります。
これが結構きついのですが、この階段を登るとパワーが宿るとも言われていますので
必ずスニーカーもしくは歩きやすい靴で行きましょう!
よほど足腰に持病などない限りは、頑張った方がご利益ありそうです。
とは言え、その道でしか参拝出来ない訳ではなく
神社駐車場側からでも入れるので、安心して下さいね。
塩釜神社アクセス
宮城県塩竈市一森山1-1
電話番号:022-367-1611
交通機関の場合
JR東日本仙石線 本塩釜駅 ・・・徒歩約10分
JR東日本東北本線 塩釜駅 ・・・徒歩約15分
※初詣の時のみ、仙石線・東北本線とも深夜から早朝にかけて臨時列車が運行されます。
車の場合
三陸自動車道 利府塩釜ICより約6分(2km)
駐車場料金
無料(300台収容)
塩釜神社営業時間
開門時間:5:00 – 20:00
塩釜神社料金
拝観無料。
※鹽竈神社博物館(屋上展望台)は入館有料
まとめ
パワースポットだと評判の塩釜神社は
平日は人が少なく、神社の人もいない事もあるようです。
その為。御神塩が中々手入りにくいとの情報もあります。
念のため、参拝する前に神社にお塩があるかどうか
確認した方がいいかもしれませんね。
コメント