葛西海浜公園で潮干狩りして気付いたハマグリを確実に採る方法。潮見表とマテ貝について

観光地

2018年4月1日のエイプリルフールに子供と葛西海浜公園に潮干狩りに行ってきました~(*‘∀‘)

天気は晴天。

準備もOK。

 

なのに着いたら・・・あれ?

潮見表間違ってない!?

 

でもめっちゃでかいハマグリゲット!

私が気付いたハマグリを確実に採る方法とは?

 

また噂のマテ貝は本当にいたのか?

今後の潮干狩りに役立てて頂ければ幸いです♪

スポンサーリンク

2018年葛西海浜公園で潮干狩りに行って気付いたハマグリが絶対に取れる場所と方法

2018年4月1日。

東京の気温は約20℃。

半袖でも充分な温かさの日。

 

去年はママチャリの後ろに息子だったのですが、今年は「自分の自転車で行く!」と言い出した息子。

 

長距離大丈夫かなと思いきや、無事自転車で葛西臨海公園まで到着。

後ろに子供がいないだけで、何て楽なんでしょう(笑)

 

ちなみに車で行く場合は渋滞抜け道方法を伝授!

 

そして葛西臨海公園に到着。

この日はまだ桜が残っていたという事で、お花見をしている人がとても多く、人混みと屋台で思いっきり自転車がこげませんでした。

この左側にも屋台がありました。

 

菜の花も綺麗に咲いていました。

 

お天気がいいので家族連れで遊んでいる人がたくさんいました。

 

そしてこの人混みを通り抜けると、見えてきました。

 

葛西海浜公園へ行くための「葛西渚橋」の手前に自転車を停めます。

 

ちなみに渚橋には注意書きが。

 

ポカポカ陽気の中、葛西渚橋に足を踏み入れた途端、海風が凄すぎて寒っ!( ゚Д゚)

逆光ですみません(>_<)

 

葛西臨海公園と葛西海浜公園の気温差はかなりあります。

1枚羽織るものを持っているといいかも。

 

そして橋の左手に見えるディズニーランドホテル。

 

橋をとことこ歩いていくと、海に到着!

 

この日の葛西海浜公園の干潮時間は11:30頃。

 

しかし、私達親子が海辺に着いたのは11:50。

寄り道しすぎました(T_T)

既に海が満ちてきていたので、急いで海辺ギリギリへ。

 

人の多さはこれぐらいでした。

 

海の冷たさは、思っていたよりも温かく、沖の方へ行くと冷たいかなぐらいです。

そして肝心の潮干狩り。

いきなり大きなハマグリをゲット。

去年は1個も採れなかったのが嘘みたい(笑)

5月終わりに行った潮干狩りの収穫は?

 

※バカ貝とはまぐりが混ざっている感じです

 

その後、どんどん潮が満ちてきて場所を移動したりしながら、気付いたら子供が鼻水を垂らしていました( ゚Д゚)

さすがにまだ4月の初めなので、ずっと水の中に足をつけていると、寒いです。

時期って大切ですね(笑)

潮干狩りの正しい時期とは?

 

もう少し浜辺に戻り、掘り返すも全然採れず。

ふと気づいたのですが、ハマグリって水のそばにしかいない気がしたのです。

 

海辺ギリギリで採っていた時は、結構採れたのに、水がない砂浜を掘り返しても何一つない。

周りの見渡しても、その辺で掘っている人は一つも採れていませんでした。

 

で、海に入って掘り返していた人は網にたくさんのはまぐり収穫。

よく見ると、皆さんほぼ水につかっています。

なので、息子ともう一度海の方に行き、掘り返すも寒くて寒くて断念。

 

で、もしかしてと思い、海のギリギリではなく水辺のギリギリで掘ってみました。

こういう所。

そしたら・・・採れました!

手前の水たまりになっている所を掘り返したら、即採れました♪

 

そしてもう一つ。

熊手で砂を掘り返すと、水を含んでいるのでめちゃくちゃ砂が重い!

なので、深く掘ろうと思うと、時間がかかる。

 

でもスコップで、ザクっと奥の方まで突っ込んで掘り返すと、砂は重いけど柔らかいので、結構深く素早く掘り返せるんです。

結果、すぐにハマグリを見つける事ができました!

 

ハマグリはスコップで深く掘るのがいいかも。

 

■ハマグリおすすめ採り方■

  • 水辺ギリギリを掘り返す
  • スコップで一気に深く掘る

念のため、ネットで調べてみたら、この方法で合っているようです(^^♪

 

スポンサーリンク

葛西海浜公園の潮見表を見て行ったのに・・・

先程、私達親子が潮見表を見て11:50に海辺に着いたと言いましたが、

実は干潮時間を勘違いしていたのです。

東京潮見表まとめで私自身が記事にして、葛西海浜公園はもう少し早めに行って下さいねと書いていたにも関わらず、干潮時間を目安にして出発してしまったんですね・・。

なので、到着した11:50は既に潮が満ちてきていたのです。

 

それでも大きなハマグリは採れましたし、充分に潮干狩りを楽しむ事はできたのですが、13:00頃には半分ほど潮が満ちてしまっていました。

 

11:50はこの状態。

 

13:00は向こうの方が海になっています(分かりづらくてすみません(>_<)

 

干潮時間から潮が満ちてくるのは大体1時間半ぐらいなので、その間に潮干狩りを楽しめるといいですね。

 

スポンサーリンク

葛西海浜公園には本当にマテ貝いるの?

実は今回マテ貝を採るのを非常に楽しみにしていました。

この方の動画が分かりやすかったので貼っておきます。

マテ貝を採るのには「塩」が必須。

 

早速ハチミツ容器を買いに100均へ(Seria)

ちょうど小さめの容器が売っていました。

 

この中に塩を入れます。

 

この穴から塩を投入します。

準備完了!

 

と張り切っていたのですが・・・上手に採れませんでした(T_T)

※ゴールデンウイークにマテ貝取りました!

 

葛西海浜公園にマテ貝がいない訳ではありません。

たくさんのマテ貝の殻は落ちていましたので、いるとは思うのですが、見つける事が出来ず断念。

 

ただ周りの人達も、塩を投入していたので、皆さんマテ貝を採る気満々でした。

もう少し気温が温かくなったら再チャレンジします!

スポンサーリンク

 

最後に足を洗いましょう

海水と泥でベタベタになった私達は、葛西海浜公園の足洗い場で洗う事に。

綺麗で無料なのですが、究極に冷たい水が出ます(笑)

深呼吸してから水を使って下さい♪

 

帰りに温泉に入って帰りたい場合は、こちらに詳しくまとめてあります。

 

葛西臨海公園でパフォーマンス!

この日は日曜日という事もあり、屋台だけでなく、広場ではパフォーマンスが行われていました。

この人は、葛西臨海公園に行くと私はほぼ毎週末見かけます。

芸だけでなく、トークも面白くてついつい見てしまうので、おススメです。

 

名前は「SOBUKI」さんで赤い髪が特徴です。

この画像は上野公園ですが、SOBUKIさんの活動拠点が葛西臨海公園と上野公園らしいので、もし見かけたら一度ご覧になって下さい(*^-^*)

 

あ!

4月21日(土)に無料野外映画が葛西臨海公園で開催されますよ~(*^-^*)

詳しい情報はこちら

 

家でハマグリ調理したよ!

家に帰り、すぐに塩抜きして夜、酒蒸しにしました。

お腹を壊すのが怖かったので、少し長めの時間火に入れて見る事に。

めちゃちゃ美味しかったです!

味は濃厚で、プリプリ!

予想外でした(笑)

 

追記:2018年は大阪、兵庫、岡山県の方で強い貝毒が発生した模様。

葛西海浜公園では貝毒が出たとの情報は流れていませんが、一応貝毒についてまとめました。

 

貝毒は2枚貝から毒を発生するといいますが、マテ貝も貝毒を持っている場合があります。

頭の片隅にでも入れておいて下さい。

 

まとめ

葛西海浜公園は海風も強いので、帽子などは飛ばされないように工夫するといいです。

また、海があるので体が冷えたりしないよう1枚羽織るものと、子供は着替えを用意しておいた方がいいと思います♪

※葛西海浜公園まとめ記事はこちら

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    ハマグリではなく、バカガイでは?

    • プチェ子 プチェ子 より:

      ご連絡ありがとうございます!
      調べてみると
      バカ貝 ⇒ 後端部は淡い紫色
      はまぐり ⇒ 後端部に黒い出っ張り
      とのことです。
      自分が撮った写真を見返すと、はまぐりとバカ貝の両方があると思います。
      知識不足でした💦
      ご指摘ありがとうございます!
      そして返信が遅くなりましたこと、大変申し訳ございません(>_<)

タイトルとURLをコピーしました